大学出版部協会

 

コンピュータ支援による障害者支援アダプティブテクノロジー

アダプティブテクノロジー コンピュータ支援による障害者支援

B7 282ページ 並製
価格:3,520円 (消費税:320円)
ISBN978-4-7664-0954-3(4-7664-0954-X) C0036
奥付の初版発行年月:2002年09月 / 発売日:2002年09月上旬

内容紹介

障害者のコンピュータアクセスを支援するための包括的なガイドブック。
障害者の方がインターネットへアクセスする環境を整備し、学習や就職、ひいては自律した生活の営みを促進させることを目的とした本です。(Windows, Macintosh, Unix環境)
日本と米国の障害者用コンピュータを支援する各障害別の製品リストや組織、団体に関する膨大な情報も収録。
障害者の方が使いやすいように、HTML版CD-ROMを添付。


ジョゼフ・ラザーロはボストン市にあるマサチューセッツ視覚障害者委員会の支援技術プログラムのプロジェクトリーダーである。このプログラムではリハビリテーション工学のサービスと支援技術に関するコンサルティングを行っている。彼はまたフリーランスライターで、多数の技術書の著作があり、また米国SFファンタジー作家協会の会員でもある。

安村通晃(やすむらみちあき)
東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。現在、慶應義塾大学環境情報学部教授。理学博士。慶應義塾大学アクセス研究会代表。ヒューマンインタフェース、障害者支援技術などに関心。
著書:『パソコンを隠せ、アナログ発想でいこう!』(新曜社、共訳)、『読み書きコンピュータ』(共立出版)、『人間のためのコンピュータ』(アジソンウェスレー、共訳)など。

鳥原信一(とりはらしんいち)
日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所主任研究員、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程。自然言語処理、音声言語情報処理、インターネット技術を用いた障害者支援技術の研究に従事。

中村美代子(なかむらみよこ)
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。現在、慶應義塾大学SFC研究所研究員(訪問)。(株)バイリンガルグループにて翻訳業務に従事。
研究分野は認知言語心理学(音韻認知)。著書:『日常生活の認知行動』(新曜社、共訳)。

石田直子(いしだなおこ)
慶應義塾大学環境情報学部卒。現在、慶應義塾大学SFC研究所研究員(訪問)。
(株)ユーディット所属。ユニバーサルデザイン、ユーザビリティなどの研究に従事。

目次

謝辞

まえがき

第1章 パソコンのハードウェアに関する基礎知識
第2章 キーボードによるコンピュータ操作
第3章 視覚障害者のための支援技術
第4章 聴覚障害者のための支援技術
第5章 運動障害者のための支援技術
第6章 言語障害者のための支援技術
第7章 学習障害者のための支援技術
第8章 支援技術の基礎
第9章 インターネットやイントラネットへのアクセス
第10章 障害者支援技術の資金調達

訳者あとがき

付録A マイクロソフトWindows98キーボードガイド
付録B アップルMacintoshキーボードショートカット
付録C 視覚障害者向け製品
付録D 聴覚障害者向け製品
付録E 運動障害者向け製品
付録F 言語障害者向け製品
付録G 学習障害者向け製品
付録H 障害者向け全国組織
付録I 障害者向け全国機関の無料電話番号
付録J 1997年改正の障害者教育法の支援技術に関する主要規定
付録K 障害者の権利に関する法律ガイド
付録L  RESNA技術支援プロジェクト州別連絡先リスト
付録M 日本における障害者支援・福祉団体
付録N 日本における支援技術製品
付録O 日本における福祉関係法律と資金源


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。