大学出版部協会

 

新しい時代の価値観

新しい時代の価値観

B7 220ページ 並製
価格:2,090円 (消費税:190円)
ISBN978-4-7664-0514-9(4-7664-0514-5) C3010
奥付の初版発行年月:1992年01月 / 発売日:1992年01月上旬

内容紹介

人々の幸福を支え、平和共存へと導く価値観とはいかなるものか。独自の「価値三元論」、「価値体系論」に立脚し、「正義」と「共通ルール」を軸とした価値論を展開、混迷の時代に生きる指針を示す。


藤川 吉美(Yoshimi Fujikawa)
1936年 愛媛県に生まれる
1963年 慶應義塾大学卒業、慶應義塾大学大学院(哲学)修了、文学博士
1972年 ハーバード大学哲学科、客員研究員(−1974)
1981年 ハーバード大学哲学科、客員研究員(−1982)
現職 東京工業大学助教授を経て現在、九州共立大学経済学部教授
著書 『科学哲学概論』理想社(1985)
『記号論理学』大竹出版(1988)
『一般抽象化理論—科学的探究の方法—』大竹出版(1989)
『公正としての正義の研究』成文堂(1989)
『合理的な決定とは何か』慶應通信(1990)
『新しい時代の幸福論』共著、慶應通信(1992)
『自由の女神のつぶやき』行路社(1992)
その他 

周 曉燕(Xiaoyan Zhou)
1962年 中国広東省に生まれる
1985年 中国中山大学哲学科卒業
1988年 中国社会科学院大学院哲学専攻科修了
現在 中国北京広幡学院専任講師
    九州共立大学客員講師
論文 芸術符号論『真善美』1988、4
    中国哲学の精神『九州共立大学紀要』№51、1991
    論“仁”的概念及其在中国哲学中的発表『九州共立大学紀要』№52、1992
    A.N.Whiteheadの文明観について『九州共立大学紀要』№53、1992
著書 『新しい時代の幸福論』共著、慶應通信(1992)
    その他

目次

はしがき
第一章 価値観の混乱——歴史の転換期に立つ——
一 歴史の転換期
ニ これまでの価値観の崩壊
三 寛容が望まれる価値
四 価値基準の崩壊
第二章 価値の諸問題——新しい視点から——
一 存在するものは価値がある
ニ 存在/価値のディコトミー
三 価値レベルの混淆
四 「事実」の本性
五 存在から当為へ、自然から規範へ
第三章 合理的な価値観を求めて
一 平和共存と合理的な価値観
ニ 「価値」のいろいろ
三 個人にとって大切なもの〔善・美・聖〕
四 善の画一主義と個性主義
五 共通善という概念
第四章 善・美・聖の平和共存——多様化すべき価値——
一 「善」の意味を問う
ニ 善と悪との関係
三 ロールズが定義した「善」
第五章 共通のルールと正義——法は正義の表現だ——
一 正義とは何か、なぜ正義は必要か
ニ 正義の最適解
三 伝統的な自然法と正義
四 価値相対主義の幻想
五 価値の所在
六 社会的協力と価値決定基準の基本要件
七 ロールズの正義概念について
八 博愛主義の正義概念とは
九 グローバルな共通ルールの不可欠性
十 真理・真実とは何か
第六章 美の解剖——美の本性を探る——
一 美という意味の分析
ニ 個人的な美の選好について
三 共通の美
四 美のディフィニション
第七章 美的感覚の分析
一 審美的な態度について
ニ 美的感覚と距離の関係
三 直観と美的感覚
四 美的な満足
五 美的感覚のいろいろ
第八章 美の諸様式——美の姿を追って——
一 美のフォーム
ニ 自然の美
三 社会の美
四 人生の美
五 芸術の美
あとがき


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。