大学出版部協会

 

造形の場講座日本美術史4

講座日本美術史
講座日本美術史4 造形の場

A5判 368ページ
価格:4,620円 (消費税:420円)
ISBN978-4-13-084084-2(4-13-084084-3) C337
奥付の初版発行年月:2005年09月

内容紹介

様式論・図像学・図像解釈学という美術史学の方法論の新展開をみたうえで,本巻では,造形と場とのかかわりを探る.それぞれの時代に特有な空間意識と造形の関係,作品の構造そのものを規定する場のあり方と造形の機能,そして造形をとりまく人々——仏師,施主など——,さらには造形の生きる社会について考察する.

講座 日本美術史【全6巻】


目次

序(長岡龍作)
第1章 造形の居場所
仏像をめぐるいとなみ——上代法隆寺を場として考える(長岡龍作)
花鳥の居場所——西本願寺書院のイメージ・システムを中心に(太田昌子)
殿様の銅像(木下直之)
第2章 造形と個別の磁場
頂相管窺——成立をめぐって
詩画軸の構造と場——杜甫の詩意図をめぐって(高橋範子)
屏風=儀礼の場の調度——葬送と出産を例に(榊原 悟)
第3章 造形の生きる社会
院政期の僧綱仏師をめぐる仏像制作の場——仏師賢円を中心にして(根立研介)
ジェンダー論——地獄に堕ちた女たち(加須屋誠)
生身仏像論(奥 健夫)
錦絵の制作と流通(大久保純一)


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。