大学出版部協会

 

ドイツ認識論史への試み見ることに言葉はいるのか

見ることに言葉はいるのか ドイツ認識論史への試み

四六判
価格:3,300円 (消費税:300円)
ISBN978-4-910425-07-8 C3010
奥付の初版発行年月:2023年04月 / 発売日:2023年04月下旬

内容紹介

『見ることに言葉はいるのか――ドイツ認識論史への試み』を読み、
楽しんでもらうべく、読者に哲学的問題を紹介しておく。

たとえば、手に触れて立体や球体がわかる盲人は、新たに視力を手に入れたさい、
目にするだけで立体と球体を見分けうるだろうか。

モリヌークス問題である。

では、言葉の場合はどうだろう。
盲人の世界は独自の豊かさに満ちていると言われるが、
盲人が視力を得たとき、それまで生きてきた世界を表現した言葉は、
新たに目で見る世界に適しているのか?

見るひとが言葉をもちい、語るひとが眼差すこと、
これが実は当たり前ではないなか、〈当たり前さ〉を過剰なまでに吟味する、
その徹底ぶりを堪能していただきたい。


目次

序 ドイツ認識論と超越論的言語哲学

第一部 哲学するラテン語とドイツ語のあいだ 
 1 語り得ないものを語るということ
 2 バウムガルテンの存在論と世界論
 3 カントのカテゴリー論と理念論
 4 美は人間を人間たらしめる形成手段である

第二部 ドイツ語で思索する古代ギリシャ哲学 
 5 自我と認識
 6 〈イデアを観ること〉とはどのようなことか
 7 フッサールとプラトン
 8 実践的推論において見ること
第三部 ドイツ語で哲学するユダヤ人たち 
 9 コーエンにおける無限判断とその射程
 10 機能・シンボル化・人間学
 11 ローゼンツヴァイクと聖書物語

第四部 ドイツ認識論で現象を救う 
 12 フッサールとブレンターノ
 13 ハイデガー的カントの図式論=演繹論
 14 沈黙と饒舌

終 ドイツ哲学で認識の身分を問う


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。