大学出版部協会

 

日清戦争・ナショナリズム・地域社会軍国の文化 上

軍国の文化 上 日清戦争・ナショナリズム・地域社会

A5判 478ページ 上製
価格:6,930円 (消費税:630円)
ISBN978-4-8158-1137-2 C3021
奥付の初版発行年月:2023年12月 / 発売日:2023年12月上旬

内容紹介

近代初の本格的対外戦争は、いかなる制度と心性のもとに遂行され、戦いと病いによる膨大な犠牲を社会はどのように受容したのか。動員体制の確立から、戦闘と占領地統治の様相、葬送・記念や仏教教団の活動まであまねく探究、「大量死の時代」が生んだ戦争協同体の構造を解明する。

著者プロフィール

羽賀 祥二(ハガ ショウジ)

1953年 岐阜県に生まれる
1979年 名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程中退
京都大学助手、立命館大学助教授、名古屋大学大学院文学研究科教授などを経て
現 在 名古屋大学名誉教授、博士(歴史学)

著書:
『明治維新と宗教』(筑摩書房、1994年、法蔵館、2022年再版)
『史蹟論―19世紀日本の地域社会と歴史意識―』(名古屋大学出版会、1998年)
『幕末維新の文化』(編、吉川弘文館、2001年)
『記録と記憶の比較文化史』(共編、名古屋大学出版会、2005年)
『近代日本の歴史意識』(編、吉川弘文館、2018年)
『近代日本の地域と文化』(編、吉川弘文館、2018年)
『名古屋と明治維新』(共編、風媒社、2018年)ほか

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

 地 図

序 章
     1 日清戦争の開始
     2 日本国民の戦争熱と「ジンゴイズム」
     3 「敵愾心」・「協同心」・「忠誠心」
     4 「軍国の文化」の構造
     5 日清戦争の社会史的研究
     6 本書の課題と内容

  第Ⅰ部 第三師団の戦争と戦場の兵卒

第1章 戦時編制と動員体制
     はじめに
     1 日清戦争前の徴兵制と第三師団
     2 兵員召集体制の構築
     3 開戦直前の軍事演習
     4 第三師団の戦時編制
     5 兵員召集の実態
     むすびに

第2章 第三師団の出征と戦闘
     はじめに
     1 日本軍の戦略
     2 第三師団管下諸隊の出征
     3 平壌の戦い
     4 鴨緑江渡河とその後の戦闘
     5 海城をめぐる攻防戦
     6 牛荘から田庄台へ
     むすびに

第3章 征清軍の凱旋と損害
     はじめに
     1 第三師団諸隊の帰国
     2 郷里へ凱旋する兵卒
     3 第三師団の損害
     むすびに

第4章 兵卒たちの戦争
     はじめに
     1 兵卒の出征風景
     2 兵卒と郷里
     3 兵卒の従軍記録
     4 行軍を阻むもの —— 糧秣と気候
     5 疾病と衛生
     6 兵卒が見た戦場の光景
     むすびに

第5章 戦場における日本軍と住民
     はじめに
     1 日本軍の清国侵入と住民
     2 安東県民政庁の開設
     3 「堯舜の政」・「湯武の兵」
     むすびに

  第Ⅱ部 戦争と死者

第6章 将兵の死と葬送
     はじめに
     1 遺骸の埋葬と墓地
     2 共葬墓地の設置と管理
     3 戦病死者の公葬の執行
     むすびに

第7章 戦病死者の招魂祭
     はじめに
     1 戦場における招魂祭
     2 靖国神社臨時大祭
     3 第三師団の招魂祭
     4 表忠会と招魂祭
     5 「無名無数ノ英雄」を祀ること
     むすびに

第8章 戦争と仏教教団
     はじめに
     1 開戦と仏教教団
     2 将兵への説教
     3 従軍布教使の派遣とその活動
     4 曹洞宗僧侶水野道秀の活動
     5 戦後の仏教教団の動向
     6 仏教と軍隊の関係
     むすびに

第9章 仏教忠魂祠堂の建立
     はじめに
     1 浄土宗の戦争協力
     2 建立に至る経過
     3 忠魂祠堂の竣工
     4 『忠魂霊名録』の編纂
     むすびに

第10章 戦地における遺骨回収問題
     はじめに
     1 真言教団と日清戦争
     2 遼東半島還付と遺骨回収問題
     3 真言宗従軍布教使の遺骨収集活動
     4 護国寺多宝塔・忠霊堂の建立
     むすびに

第11章 「軍国」の文体
     はじめに
     1 招魂祭の祭文・弔文
     2 祭文・弔文の文範
     3 祝祭弔文集の刊行
     4 日清戦争前後の軍人用書
     むすびに

補論1 旧陸軍墓地の合葬墓
     1 合葬墓の起源
     2 豊橋旧陸軍墓地の合葬墓と個人墓
     3 名古屋旧陸軍墓地の合葬墓と個人墓
     4 第五師団陸軍墓地と台湾の合葬墓

 註

【下巻主要目次】
 第Ⅲ部 戦勝祝祭の空間
第12章 日清戦争と戦勝祭典
補論2 1890年代の国民祭典
第13章 戦勝のシンボル
第14章 鎮魂の音 —— 岐阜市権現山の戦勝記念鐘について
補論3 「軍歌の帝」明治天皇
補論4 戦争民俗考

 第Ⅳ部 戦争記念碑論
第15章 軍・師団の戦争記念碑の建立
第16章 軍都の戦争記念碑 —— 豊橋第十八連隊と神武天皇銅像記念碑について
補 註 軍人記念碑の建立に関する補足
第17章 戦争記念碑の裾野 —— 郡町村の記念碑
第18章 軍夫とその招魂記念碑
第19章 戦争記念碑の系譜
補論5 記念碑建立への法的規制
第20章 中国における日清戦争の墓碑・記念碑 —— 旅順口・金州・錦州

 第Ⅴ部 軍国のメディアと社会の倫理
第21章 従軍記者と戦争報道
補論6 従軍記者正岡子規と清国金州の句碑
第22章 宣伝される忠勇者たち
第23章 兵卒・遺族と地域社会
第24章 「義」の民族協同体
第25章 未来の兵士たち
終 章 「軍国主義」の起源をめぐって

註 / あとがき / 図表一覧 / 索 引


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。