大学出版部協会

 

批評の根源と臨界の認識クリティカル・モーメント

クリティカル・モーメント 批評の根源と臨界の認識

四六判 466ページ 上製
価格:4,180円 (消費税:380円)
ISBN978-4-8158-0630-9 C3098
奥付の初版発行年月:2010年02月

内容紹介

相対主義という時代の趨勢に精神をゆだねるままでよいのか——。西欧近代からその伝統へと遡り、俗語文学と古典、政体と主体、キリスト教と異教のトポス、人文主義と国家、歴史と他者、の諸局面で、「臨界」の認識を跡づけることにより、「批評」の根源的な力を回復する。

出版部から一言

留学先でふと聞こえてきた奥村チヨの歌声から、古代ギリシャの超越的世界まで——。本書は、現代の思想や批評理論にみられる(文化的・歴史的)相対主義と反相対主義のあいだの深淵に立ちすくむことなく、西欧近代からその伝統へと遡り、洒脱さとしなやかさ、該博な知識と鋭い洞察をもって、文学・哲学のテキストのうちにヨーロッパの「クリティカル・モーメント」を読み解いたものです。すなわち、神をも対象とするにいたった西洋的批評精神を、俗語文学と古典、政体と主体、キリスト教と異教のトポス、人文主義と国家、歴史と他者、といった局面で捉え、いわば「臨界」での姿態からその行方を考えます。巨大ながらも根本的なテーマに挑んだ、著者のオリジナリティあふれる力作と申せましょう。


目次

   第Ⅰ部 古典と臨界

第1章 俗語文学と古典
   1 外国文学研究の臨界
   2 国民文学研究の衰退
   3 古典の効用

第2章 新歴史主義のニヒリズム
   1 「新歴史主義」——傾向と対策
   2 文化の詩学

第3章 反「文化相対主義」の光
   1 アメリカン・マインドの終焉
   2 シカゴ・コネクション
   3 アラン・ブルームのシェイクスピア

   第Ⅱ部 政体と臨界

第1章 月のヴァレーリアあるいは『コリオレイナス』
   1 理論と臨界
   2 月のヴァレーリア
   3 息の構造

第2章 政体と主体と肉体の共和原理あるいは『ジュリアス・シーザー』
   1 政 体
   2 主 体
   3 肉 体

第3章 イアーゴーの庭あるいは『オセロー』
   1 イアーゴーの庭
   2 世俗的公共圏というプロット
   3 「楽園」と自然と「ウィル」

   第Ⅲ部 トポスと臨界

第1章 楽園の伝統と世俗化
   1 楽園の広がり
   2 二つの楽園
   3 歴史と自然

第2章 噂・名声の女神の肉体性
   1 ミルトン、ウェルギリウス、ボエティウス
   2 「スキピオの夢」
   3 「政治的美徳」

第3章 チョーサーとイタリア
   1 ダンテ転倒
   2 ペトラルカとボッカッチョ

   第Ⅳ部 人文主義と臨界

第1章 アルベルティーノ・ムッサートの『エチェリーノの悲劇』
   1 ある桂冠授与式
   2 エチェリーノ・ダ・ロマーノ
   3 ブルクハルトの影の下に
   4 『エチェリーノの悲劇』
   5 狂気と政体

第2章 トマス・モアの人文主義
   1 時代の子
   2 モア思想の特質
   3 『ユートピア』
   4 信仰と政治の相克

第3章 エドマンド・スペンサーの『妖精女王』
   1 二つの歴史的パースペクティヴ
   2 語りのアイロニー

   第Ⅴ部 歴史と臨界

第1章 古代ギリシアの顕現
   1 ギリシアとは何か
   2 ギリシア像のレヴォリューション
   3 襲いかかる古代ギリシア

第2章 近代とその超越あるいはレーヴィット=シュトラウス往復書簡
   1 1964年
   2 1930年代-40年代
   3 1946年の「近代論争」
   4 結びにかえて

第3章 カール・レーヴィットと日本
   1 西洋と東洋
   2 補遺:カール・レーヴィット『1936-41年の旅日記』抄訳

結 語


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。