大学出版部協会

 

美術展・美術雑誌・美術史観衆の成立

観衆の成立 美術展・美術雑誌・美術史

A5判 344ページ
価格:6,160円 (消費税:560円)
ISBN978-4-13-080209-3 C307
奥付の初版発行年月:2008年05月

内容紹介

明治末の文部省美術展覧会は,それまでの美術の鑑賞スタイルを大きく変え,おびただしい数の観衆を生み出した.本書は,美術を受容し,愛好する人々=観衆がいかに形成されていったのかを,投稿雑誌や美術雑誌に焦点をあてて考察する.美術を成り立たせるものは何かを問う近年の研究に,新たな視点を提示.


目次

序 観衆の研究
I 展覧会制度と観衆
1 文部省美術展覧会の開設と観衆
2 美術の一般化と近代観衆の出現——「絵画の約束」論争を中心に
3 明治大正名作美術展覧会をめぐって——近代美術展、近代美術館、近代美術史
II 発言する読者——投書と投稿画
4 コマ絵投書と新興美術運動——『文章世界』投稿画を中心に
5 投稿画と同人誌——「銀皿」時代の東郷青児の登場 
6 明治末における美意識と「美術」の制度——一九〇九(明治四二)年の『万朝報』の懸賞募集を通して
III 美術雑誌と読者ネットワーク
7 美術雑誌読者ネットワークのなかの柳瀬正夢
8 大正期美術雑誌の投書欄について——読者とアマチュア
9 「研究所だより」から—「アマチュア=画家」と美術雑誌読者の世界
IV 「大衆芸術」時代の観衆
10 新興美術運動と大衆芸術
11 村山知義の『天国地獄』——戦前の日本モダニズムの挫折


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。