大学出版部協会

 

五味版学習者用ベトナム語辞典

五味版学習者用ベトナム語辞典

B6変 1144ページ 上製
価格:8,800円 (消費税:800円)
ISBN978-4-903281-26-1 C0087
奥付の初版発行年月:2015年01月 / 発売日:2015年02月上旬

内容紹介

見出し語約8000、用例数約21000。句例、文例、短い会話などの豊富な用例はすべて日本語訳付きで、文型や表現形式が自然に身につく工夫がされている。語法、類義語、コラムなどの記事は、効果的な「辞書を読む」学習を支援する。漢語由来の単語には漢字表記も附し、日本語からの学習者の便宜を図っている。大きく示した見出し語とレイアウトの工夫によって、様々な記号付きのベトナム語文字を見やすくデザインしている。写真や図も配置し、例文を兼ねた写真キャプションも楽しめる。

前書きなど

ベトナム語の学習者の立場に立った、分かりやすく、使いやすく、そして、何よりもベトナム語の学習に役立つ辞書作りを目指して作成されたのが、この『学習者用ベトナム語辞典』である。筆者自身、40数年にわたるベトナム語学習者の一人であり、学習者として知りたい情報、学習を進める際に必要な情報はどのような情報かを深く考えながら辞書を執筆した。本ベトナム語辞典には、学習者に寄り添った、そのような数多くの情報が書き込まれていると確信している。
本辞典には見出し語として約8,000項目が掲載されている。ベトナム語の語彙の中から基本的と思われる語のほか、一般のベトナム語辞典では見出し語として取り上げられないような、広い意味での文型とも言えるような表現形式、không những~mà còn、không tài nào~được などや、結び付きの強い語の塊、kế hoạch hóa gia đình、thâm hụt tài chínhなど、そして、ai cũng được, lúc nào cũngなどの連語とも言うべき語の連なりも項目として採用し、学習者のベトナム語習得を重視した見出し語選定を行なっている。
本辞典の主な特長は以下のとおりである。
一つ目の特長は豊富な例文を掲載していることである。例文の数は全体で約10,400に及ぶ。ベトナム語の小説や古典、或いは新聞雑誌などの中に登場した文の一部を切り取って持ち出した例文ではなく、現代のベトナム語の使用実態を反映した、分かりやすい例文を採用し、ほぼ全てオリジナルの文である。見出し語が頻度数の高い語の場合には、肯定文、疑問文、否定文、複文など出来るだけ種々の文型での使用例を紹介し、例文重視の辞書としている。その語がどのように使われるのかという情報は、学習者にとってもっとも重要な情報であることから、本辞典では、例文だけでなく、その語を使用した句例も数多く紹介しており、全体で約10,600の句例が掲載されている。学習者が多くの場面で当該の語を活用し、運用力の向上が図れるよう配慮している。
 二つ目の特長は、言語活動を支える規則に着目し、詳細な解説を加えていることである。外国語を学ぶ際には、言語運用能力を高めるための「聴く・話す」の練習と同時に、学習者は文法や一つ一つの言葉の背後にある約束事を理解して学習を進めることが肝要であろう。文法則や類義語の相違点などの説明に際しては論理を大切にし、分かりやすい記述を心掛けている。言語の背景にある規則は実に豊かで複雑である。文型や語句の中だけでなく、一つの言葉にさえもコミュニケーションを進めるための約束事が詰まっている。そのような約束事はベトナム人話者は意識していないのが普通で、ベトナムで刊行された辞書には記述されていない。本書ではそのような規則や約束事を大切にし丁寧に記述している。
 三つ目の特長は、それぞれのベトナム語について、日本語で相当する語は何かという語義の情報のほかに、どのような文型で用いるのか、使用の際の制約は何かについての記述、さらに、語法についての情報、短い会話例、コラム記事なども載せて、「読む辞書」として活用してもらえるよう配慮している点である。また、それぞれの語が日常的にどのような語と結びつくのか、すなわち、語の連続の情報(コロケーション)に注目し、必要に応じてコロケーション欄を設けた。このコロケーション情報も句例と同様に、学習者のベトナム語の運用力向上を支える重要な情報である。また、語と語の呼応関係にも注目し、「【tất cả mọi~đềuと呼応して】全ての~がみんな…」などと呼応情報も記載し、学習者のベトナム語習得を支援している。(本書まえがきより)



一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。