大学出版部協会

 

近代神戸の小学校建築史

近代神戸の小学校建築史

A5判 696ページ
価格:8,690円 (消費税:790円)
ISBN978-4-86283-277-1 C3052
奥付の初版発行年月:2019年03月 / 発売日:2019年04月中旬

著者プロフィール

川島 智生(カワシマ トモオ)

957 年生まれ
京都工芸繊維大学大学院博士後期課程修了
神戸女学院大学講師、京都大学研修員を経て、
現在京都華頂大学現代家政学部教授。専門は日本近代建築史。
博士(学術)

著作
『近代大阪の小学校建築史』大阪大学出版会、2017
『近代京都における小学校建築』ミネルヴァ書房、2015
『近代日本のビール醸造史と産業遺産』淡交社、2013
『近代奈良の建築家・岩崎平太郎の仕事│武田五一・亀岡末吉とともに』淡交社、2011
『オーラルヒストリーで読む戦後学校建築いかにして学校は計画されてきたか』共著、学事出版、2017
『日本帝国の表象』共著、えにし書房、2016
『「大阪の学校」草創期を読む』共著、ブレーンセンター、2015
『関西のモダニズム建築』共著、淡交社、2014
『民藝運動と建築』共著、淡交社、2010

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

序章 神戸の小学校が歩んだ近代
第一章 明治・大正前期の小学校建築
 第一節 明治前期の小学校校舎の成立と建築特徴
第二章 大正・昭和戦前期の神戸市における小学校建築の成立と特徴
 第一節 神戸市における鉄筋コンクリート造校舎の成立と特徴
 第二節 代表的事例
 第三節 実現された鉄筋コンクリート造校舎の一覧と評価
第三章 大都市近郊町村における小学校建築の成立 ─兵庫県旧武庫郡町村
 第一節 大都市近郊町村における小学校建築の成立と民間建築家との関連 ─兵庫県旧武庫郡の町村を事例に
 第二節 代表的事例
第四章 小学校をつくった建築技術者
 第一節 神戸市営繕課の組織と活動
 第二節 日本トラスコン社の活動
 第三節 神戸を代表する建設業者
第五章 小学校をつくったフリー・アーキテクト像
 第一節 建築家 清水栄二の経歴と建築活動について
 第二節 建築家 古塚正治の経歴と建築活動についての研究
第六章 戦災・震災と小学校校舎
結章
参考文献
附録
初出一覧
あとがき
索引


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。