大学出版部協会

 

G・バタイユから現代世界の倫理へ理性という狂気

慶應義塾大学教養研究センター選書20
理性という狂気 G・バタイユから現代世界の倫理へ

四六判変型 112ページ 並製
価格:770円 (消費税:70円)
ISBN978-4-7664-2669-4 C0310
奥付の初版発行年月:2020年03月 / 発売日:2020年04月上旬

内容紹介

▼私たちは理性を信頼してよいのか?
▼バタイユの思想から現代世界の倫理を考える。

20世紀フランスの最も重要な思想家の一人である、ジョルジュ・バタイユの思索を手がかりに、「理性への無条件な信頼」に警鐘を鳴らす。第二次世界大戦の経験をふまえたバタイユの思想の変化を辿り、ハンナ・アーレントやジャン=ピエール・デュピュイも参照しながら、「理性の暴走・狂気」を見据えた「倫理」の模索を提唱する。

著者プロフィール

石川 学(イシカワ マナブ)

慶應義塾大学商学部専任講師。2014年東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了。博士(学術)。東京大学大学院博士課程教育リーディングプログラム「多文化共生・統合人間学プログラム」(IHS)特任助教等を経て、2019年より現職。専門はフランス文学、フランス思想。単著:『ジョルジュ・バタイユ 行動の論理と文学』(東京大学出版会、2018年)。主要訳書:ドゥニ・オリエ『ジョルジュ・バタイユの反建築 コンコルド広場占拠』(共訳、水声社、2015年)。

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

はじめに  私たちは「理性」を信頼してよいか

第一章 理性の鎖を解き放つために
 第一節 実存と社会の変革――上下の「逆転」のダイナミズム
 第二節 ファシズムとの対決と、その利用?
 第三節 「悲劇」の世界の再現を目指して――「社会学研究会」と「ア
 セファル」

第二章 第二次世界大戦と「瞬間の倫理」
 第一節 世界大戦の経験と新たなニーチェ解釈
 第二節 広島の悲惨から「瞬間の倫理」へ
 第三節 来るべき破局の回避に向けて―「全般経済学」の視点

第三章 理性の暴走に備えよ
 第一節 出発点としてのバタイユ
 第二節 H・アーレント――「悪の陳腐さ」と合理性の追求
 第三節 J=P・デュピュイ――悪の自然化と倫理

 おわりに  「正しさ」を制御するために――温暖化とAIの時代の倫
 理

 文献案内
 図版出典一覧


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。