大学出版部協会

 

文学部は考える 2「絆」を考える

「絆」を考える 文学部は考える 2

四六判 196ページ 並製
価格:1,100円 (消費税:100円)
ISBN978-4-7664-1940-5 C0010
奥付の初版発行年月:2012年03月 / 発売日:2012年04月上旬

内容紹介

慶應義塾大学文学部が2011年秋に、広く一般向けに開催した連続公開講座「『絆』を考える」(全4回)の講演集。17の専攻数を誇る文学部の教員陣が「絆」をテーマに、「家族の絆」「絆としての宗教」「歴史的大事件に見る絆」「脳科学から分析する絆」など様々な切り口から読み解いていきます。


目次

文学部長あいさつ

第一章 「家族の絆」
井出新(英米文学専攻) シェイクスピアと家族の「絆」
岡田あおい(社会学専攻)江戸時代農民と家族の「絆」
ディスカッション
 
第二章 「『絆』の現れとしての宗教」
赤江雄一(英米文学専攻)神に仕える人びとの「絆」-古代・中世キリスト教の修道者の世界
樫尾直樹(社会学専攻) 宗教が生み出す二つの「絆」-心の防災のために
ディスカッション

第三章 「時代の中の『絆』-天安門事件とベルリンの壁の崩壊-」
関根 謙(中国文学専攻) 天安門1989-物語の集約と夢の崩壊
神田順司(西洋史学専攻)社会主義とは何であったか―ある歴史家の回想を通して見る東ドイツの社会と歴史
ディスカッション

第四章 「『絆』の起原/『絆』の危機-脳科学と社会学の視点から」
浜日出夫(社会学専攻) 無縁社会現象から考える「絆」
川畑秀明(心理学専攻)  「絆」と「愛」の脳科学
ディスカッション

Report シンポジウム「危機と絆ー言葉はどこまで力を持つか」
編集後記


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。