大学出版部協会

 

生産システムの史的展開と比較研究

慶應経営学叢書
生産システムの史的展開と比較研究

A5判 306ページ 並製
価格:3,960円 (消費税:360円)
ISBN978-4-7664-1793-7 C3334
奥付の初版発行年月:2010年12月 / 発売日:2010年12月上旬

内容紹介

自動車工場を軸に論じる生産システムの発展。
▼資本主義経済における生産システムのイノベーションを、アダム・スミスの「ピン工場」、テイラーシステム、フォードシステム、そしてトヨタシステムを考察対象としながら、各生産システムの本質、特質、意義を比較分析により解明する。
▼それぞれの時代の社会的経済的条件の中で、効率的な生産システムと合理的な賃金体系の模索の歴史を検討し、その意義と限界を明確にする論考。


目次

序文
序章

第1章 マニュファクチュア段階における「生産システム」の特質
      ——アダム・スミスの「分業論」の考察を踏まえて——
   1.問題の所在
   2.「分業」の派生効果
   3.「分業」を惹起する原理(by Adam Smith)
   4.「工場内分業」を惹起する原理とは?
   5.「工場内分業」の特質と革新点
 
第2章 テイラーシステムとフォードシステム出現前のアメリカにおける経営経済的・社会的条件
    ——内部請負制度の形成と崩壊——
   1.問題の所在
   2.内部請負制度とその特質
   3.内部請負制度の解体とその後の新たな動向

第3章 テイラーシステム出現前の先行研究
   1.タウンの「分益制」
   2.ハルセーの「割増賃金制度」

第4章 テイラーシステムの構築とその意義
   1.問題の所在
   2.「労働問題の部分的解決へ向けての第一歩となる出来高給制度」(1895年)の論点とその意義
   3.『工場管理法』(1903年)の論点とその意義
   4.『科学的管理法の原理』(1911年)の論点とその意義
   5.「テイラーシステム」の三本柱
   6.「テイラーシステム」の本質とその意義

第5章 フォードシステムの構築とその意義
   1.問題の所在
   2.ヘンリー・フォードの経営理念,事業原則,そして単一製品の原則
   3.フォードシステムにおける革新性
     ——労働対象・労働手段・労働力編成の考察を踏まえて——
   4.「フォードシステム」の本質と歴史的意義 

第6章 トヨタシステムの構築とその意義
    ——プロトタイプ——
   1.問題の所在
   2.トヨタシステムの二大原理
   3.トヨタシステムにおける「標準作業」
   4.トヨタシステムのプロトタイプの成立根拠と成立時期
   5.野原光氏の「トヨタ生産システムの構造」の内容と特質
   6.野原説の批判的検討と「トヨタシステム」の特質
     ——労働力と生産手段のトヨタ的結合方式とその形態——
   7.「トヨタシステム」(プロトタイプ)の意義


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。