大学出版部協会

 

ミクロ経済学入門講義

ミクロ経済学入門講義

B7 216ページ 並製
価格:2,420円 (消費税:220円)
ISBN978-4-7664-1095-2(4-7664-1095-5) C3033
奥付の初版発行年月:2004年09月 / 発売日:2004年09月上旬

内容紹介

「経済原論」を長年教えてきた著者が、講義ノートと学生指導の経験を凝縮して執筆。
前著『マクロ経済学入門講義』に続き、数式の苦手な学生の意欲を減退させない「文系の学生が必ず理解できる教科書」。


1938年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。慶應義塾大学大学院経済学研究科理論経済
学専攻後期博士課程修了。
慶應義塾大学法学部教授を経て名誉教授。専攻は理論経済学、国際政治経済論。
主要著書に『国家の解剖学』(共著、日本評論社、1994)、『国家と権力の経済理論』
(慶應義塾大学出版会、1996)、『マクロ経済学入門講義』(慶應義塾大学出版会、
2002)など。

目次


記号一覧
1.経済の根本問題とその解法
 #1 市場と統制,資本主義と社会主義
2.市場の解法の概要
 #2 なぜ貿易をするのか (1)
 #3 なぜ貿易をするのか (2)
 #4 なぜ貿易をするのか (3)
3.市場と経済循環図
 #5 需要と供給と価格
4.消費者の行動 (1)
   ——生産物に対する需要
 #6−1 需要と効用の理論
 #6−2 無差別曲線を用いて (1)
 #7 無差別曲線を用いて (2)
5.消費者の行動 (2)
 #8 生産要素の供給
6.生産者の行動 (1)
 #9 費用最小化と生産方法の決定
 #10 総費用,限界費用
 #11 総収入,限界収入,生産量の決定と供給曲線
 #12 附論:独占的競争と寡占
7.生産者の行動 (2)
 #13 企業は生産要素の需要をどう決めるか
8.市場における価格の決定
 #14 生産物市場での価格の決定,生産要素市場での価格の決定
 #15 市場と市場の相互依存関係
9.完全競争市場と資源の有効利用
 #16 市場と社会的厚生
10.市場の失敗
 #17−1 外部性
 #17−2 公共財
 #18 費用逓減産業
11.異時点間の資源配分
 #19 貯蓄
 #20 投資
 #21 利子率
12.政府機能と集団行動
 #22 外部性としての強制力
 #23 集団行動と囚人のディレンマ
主要問題一覧
参考文献
索引


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。