大学出版部協会

 

グローバリゼーションを超えて解はひとつではない

解はひとつではない グローバリゼーションを超えて

B7 378ページ 並製
価格:3,080円 (消費税:280円)
ISBN978-4-7664-1076-1(4-7664-1076-9) C3036
奥付の初版発行年月:2004年07月 / 発売日:2004年07月上旬

内容紹介

世界を覆うグローバリゼーションの変容とアジアおよび日本のとるべき方向性とは?
「9.11」をまたぐ3年間にわたり、「日本のダボス会議」を目指して開催されたディスカッションの軌跡がここに。
イスラムの動向とアジアの共生、21世紀の新しい市民社会とはなにか、アジアの多様性と地域主義などのテーマを中心に、政治学、経済学、社会学、哲学、文化人類学の研究者らが重ねた白熱の討論を収録。


福原義春(ふくはら よしはる)
 資生堂名誉会長。1931年、東京生まれ。
慶應義塾大学経済学部卒業、資生堂入社。
社長・会長を歴任後、2001年より現職。
かながわ学術研究交流財団理事長、内閣府男女共同参画会議議員、東京芸術大学理事、企業メセナ協議会会長兼理事長、
東京都写真美術館館長ほか、公職多数。
 主な著書に『多元価値経営の時代』『会社人間、社会に生きる』『蘭学事始』『福原義春の講演』など。

樺山紘一(かばやま こういち)
 国立西洋美術館長。1941年、東京生まれ。
専門は西洋中世史、西洋文化史。東京大文学部学卒業、同大学院修士課程修了。
京都大学助手、東京大学助教授・教授を歴任。2001年7月より現職。
 主な著書に『ゴシック世界の思想像』『カタロニアへの眼』『西洋学事始』『ヨーロッパの出現』『ルネサンスと地中海』など。

目次

 目 次

はじめに                               福原義春      

Ⅰ 二十一世紀の文化とグローバリゼーション
講演 精神の豊かさとグローバリゼーション      エドガー・モラン
ディスカッション IT革命と社会・言語・人間性の変貌    西垣通/根本長兵衛/エドガー・モラン        


Ⅱ グローバリゼーションと新しい価値観
「ダボス」を目指して                        福原義春
新たな時代の「知」を                        鈴木佑司

第一セッション グローバリゼーションに対応する新しい価値観と倫理観の創出
1 ローカリゼーションへの新しい視点
問題提起 基準が揺れ動く時代に               樺山紘一
ディスカッション グローバルとユニバーサルをめぐって            
花岡信昭/松田義幸/樺山紘一/大西直樹/諸富徹/リチャード・ダイク/高島肇久/勝俣誠
2 変貌するアジアの国家観 
問題提起 アジアの経済成長と地方分権化の動き        鈴木佑司
ディスカッション 進展するアジアの地域連帯 松田義幸/鈴木佑司/橋口收/吉田文彦/古田和子/諸富徹

第二セッション アジア的価値観の貢献は可能か
1 アジアの多様性と日本 
問題提起 「アジアは一つずつ」である            福原義春
ディスカッション アジアにおける日本の貢献をめぐって             
福川伸次/高島肇文/福原義春/大西直樹/鈴木佑司/花岡信昭/小島明/古田和子/勝俣誠/川勝平太
2 普遍的価値とアジア的価値 
問題提起 海洋連邦アジアへの構想              川勝平太
ディスカッション 「知」の力の再生を求めて 大西直樹/川勝平太/福川伸次/樺山紘一/諸富徹/堤清二

第三セッション 文化の接触と変容から見た近代アジア
問題提起 近代日本の文化変容から学ぶもの         平野健一郎
ディスカッション 「守るべき伝統文化」とは何か               
高島肇久/堤清二/福川伸次/大西直樹/松田義幸/橋口收/勝俣誠/リチャード・ダイク/平野健一郎/鈴木佑司/福原義春


Ⅲ 共生へのヒント—儒教文化とグローバリゼーション
講演 新儒教ヒューマニズムと地球社会           杜維明
ディスカッション アジアの宗教・思想の再評価をめぐって 青木保/樺山紘一/杜維明/福原義春


Ⅳ グローバリゼーションの進展と市民社会の役割
新しい市民社会像の構想を描くこと             樺山紘一

第一セッション アジアの状況をどう見るか
問題提起 米中関係と東アジアのグローバリゼーション     小島朋之
ディスカッション アジアにおける日本のリーダーシップを問う                
花岡信昭/住川治人/小島朋之/永渕康之/高島肇久/福川伸次/牧田東一/竹村真一

第二セッション グローバリゼーションとイスラム社会
問題提起 イスラムの非領域性とグローバリゼーション    片倉もとこ
ディスカッション アジアにおけるイスラム社会の動向  諸富徹/宮武公夫/片倉もとこ/樺山紘一

第三セッション アメリカの世界観とアメリカ市民社会のゆくえ
問題提起 アメリカ市民社会の本質と変貌          五十嵐武士
ディスカッション アメリカン・スタンダードと多文化主義のゆくえ                 
永渕康之/出口正之/五十嵐武士/住川治人/高島肇久/竹村真一/田中弥生/宮武公夫/牧田東一/犬塚潤一郎

第四セッション 二十一世紀と新しい市民社会の進展
問題提起 タテ型組織とヨコ型組織の調和と共生       福原義春
ディスカッション 多様化する市民社会の合意形成                      
田島英一/福原義春/竹村真一/田中弥生/高島肇久/樺山紘一/福川伸次

第五セッション グローバリゼーションとローカリゼーション再考
問題提起 「ローカル」がグローバルな役割を果たす時代へ  鈴木佑司
ディスカッション アジアの地方分権、福祉、NGOのゆくえ
村田雄二郎/諸富徹/鈴木佑司/永渕康之/宮武公夫/出口正之/田島英一/田中弥生/福川伸次/犬塚潤一郎/五十嵐武士/樺山紘一

Ⅴ アジア文化のアイデンティティ—グローバル化時代の日韓中
講演 アジア文化のアイデンティティを求めて                李御寧
ディスカッション 文化多元主義と新しい日韓中関係 樺山紘一/服部民夫/李御寧/岡本真佐子/田島英一



Ⅵ グローバリゼーションのゆくえと日本
円卓会議の最終回を迎えて                        樺山紘一


第一セッション 途上国の自立と調和的な世界経済システム
問題提起 アジアの多様性と地域主義の展望                原洋之介
ディスカッション アジア経済圏統合のゆくえ              
鈴木佑司/リチャード・ダイク/田島英一/林雄二郎/勝俣誠/坂井健男/原洋之介/小松久男/五十嵐武士/伴野文夫/姜英之

第二セッション 宗教とナショナリズム
問題提起 イスラム世界の動向とアジアの共生               小杉泰
ディスカッション「イスラム」理解をいかに深めるか                    
小松久男/舩橋晴雄/大西直樹/伊木和子/小杉泰/若宮啓文/田島英一/リチャード・ダイク/鈴木祐司/伴野文夫/

第三セッション グローバル・ガバナンス
問題提起 「国家」の時代から「国際」・「世界」の時代、そして「地球」の時代へ 毛利勝彦
ディスカッション ネットワーク社会とグローバル・ガバナンスの課題
五十嵐武士/林雄二郎/毛利勝彦/永渕康之/若宮啓文/田島英一/伊藤隆/小杉泰/坂井健男/舩橋晴雄/宮武公夫/リチャード・ダイク/橋口收

第四セッション 地球社会の針路と日本
問題提起 世界の総合安全保障としてのグローバリゼーション        福川伸次
ディスカッション 今、日本はアジアに何を貢献し得るか                   
橋口收/姜英之/伴野文夫/伊藤隆/福川伸次/伊木和子/福井憲彦/船橋晴雄/大西直樹/リチャード・ダイク

第五セッション 総括討論
五十嵐武士/鈴木佑司/福原義春/小杉泰/毛利勝彦/福川伸次/田島英一/大西直樹/若宮啓文

まとめとして 自らを深く知り、そして世界へ発信するために        樺山紘一

  あとがき


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。