大学出版部協会

 

錯綜する政治・経済秩序のゆくえ世紀末からの東南アジア

慶應義塾大学地域研究センター叢書
世紀末からの東南アジア 錯綜する政治・経済秩序のゆくえ

B7 270ページ 並製
価格:2,860円 (消費税:260円)
ISBN978-4-7664-0805-8(4-7664-0805-5) C3031
奥付の初版発行年月:2000年01月 / 発売日:2000年01月上旬

内容紹介

北米・日本・東アジア・オーストラリアをも覆う東南アジア経済圏の、20世紀に経験した交流と構造の相関関係を再考し、21世紀の東南アジア像を多角的に展望する。


(執筆順)
添谷 芳秀(そえや よしひで)
慶應義塾大学法学部教授。国際政治、日本外交。
 ミシガン大学Ph.D.(国際政治学)。上智大学国際関係研究所助手、(財)平和・安全保障研究所研究員、慶應義塾大学法学部専任講師、同助教授を経て、一九九五年より現職。
 主要著作に、『日本外交と中国 一九四五年−一九七二』(慶應義塾大学出版会、一九九五年)、Japan’s Economic Diplomacy with China, 1945−1978(Oxford: Oxford University Press, 1998)、(編)『二一世紀国際政治の展望』(慶應義塾大学出版会、一九九九年)など。

高埜 健(たかの たけし)
熊本県立大学総合管理学部助教授。ASEANを中心とする東南アジアの安全保障と国際協力。
 慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程(政治学専攻)単位取得退学。慶應義塾大学総合政策学部助手などを務めたのち、一九九四年より現職。
 主要著作に、Road to ASEAN−10(共著、Singapore: ISEAS, Tokyo and NY: JCIE, 1999)、『東南アジア政治学(補訂版)』(共著、成文堂、一九九九年)、「ヴェトナム戦争の終結とASEAN」『国際政治』一〇七号(一九九四年)など。

青木 健(あおき たけし)
杏林大学社会科学部教授。ASEAN経済。
 早稲田大学政治経済学部卒業。ジェトロ、国際貿易投資研究所を経て現職。経済学博士。
 主要著作に、『太平洋成長のトライアングル』(日本評論社、一九八七年)、『輸出志向工業化戦略』(ジェトロ出版部、一九九三年)、『アジア太平洋経済圏の生成』(中央経済社、一九九四年)、『マレーシア経済入門』(第2版、日本評論社、一九九八年)など。

竹田 いさみ(たけだ いさみ)
獨協大学外国語学部教授。国際政治、オーストラリア外交、アジア太平洋の国際関係。
 上智大学大学院国際関係論専攻修了、シドニー大学大学院Ph.D.(国際政治史)。
 主要著作に、『移民・難民・援助の政治学——オーストラリアと国際社会』(勁草書房、一九九一年)、編書『オーストラリア入門』(東京大学出版会、一九九八年)、『新安全保障論の構図』(勁草書房、一九九九年)など。

金子 芳樹(かねこ よしき)
松阪大学政治経済学部助教授。東南アジア政治・国際関係。特にマレーシアの政治とエスニシティ。
 慶應義塾大学法学部研究科博士課程修了。(法学博士、慶應義塾大学、一九九二年)。マラヤ大学経済行政学部訪問研究員を経て、現職。
 主要著作に、「政治発展と民族問題——マレーシアの華人政治と国民統合」中兼和津次編『講座現代アジア:2近代化と構造変動』(東京大学出版会、一九九四年)、「開発戦略・外交政策・地域協力——マレーシアの視点」

目次

はしがき

第一章 ASEANと日米中………添谷 芳秀
—ASEAN地域フォーラムを中心に—

はじめに
一 ASEANアジェンダとしてのARF
  1 秩序変動の二重構造
  2 ARF発足の経緯と特徴
二 日米中のARF政策
  1 日本
  2 アメリカ
  3 中国
三 ASEANと域外大国——理論的検討
  1 協調的安全保障としてのARF
  2 大国間関係の構造と動態
おわりに

第二章ASEAN安全保障協力における中国ファクター………高埜 健
—ASEAN‐10へのインプリケーション—
はじめに
一 ASEANにおける「中国脅威論」の構造
  1 本質的・構造的レベル
  2 政治的・社会的レベル
  3 戦略的レベル
二 東南アジア地域安全保障と中国
  1 冷戦後の東南アジア安全保障環境
  2 中国の役割と影響力——ベトナムとミャンマー
    (1)ベトナム (2)ミャンマー
三 ARF体制の推進と中国、ASEAN
  1 中国ファクター——東シナ海からインド洋へ
  2 ASEANファクター——拡大の印プリケーション
おわりに—東アジア安全保障システム形成の展望

第三章 アジア経済の成長性とその課題………青木 健
一 アジア・ユーフォリア
  1 野心的ビジョン
  2 ASEANの挫折 
  3 深刻化する危機
二 通貨危機の発生と東アジア経済の失速
  1 悪化する実体経済
  2 通貨危機の発生
  3 内資の役割
  4 役割分担
  5 「開発独裁」の終焉
  6 三つの分水嶺
  7 歴史的長期経済成長率
三 アジア経済再建の課題
  1 投資効率の悪化
  2 構造問題
  3 外資再導入の動き
  4 差し迫った問題
四 東アジアが目指すべき成長戦略
  1 投資算出構造の国際的展開

第四章 一九九〇年代におけるオーストラリアの外交・国防政策の転換………竹田いさみ
—ハワード保守系政権下の政策体系と東南アジアの豪州観—
はじめに
一 ハワード政権下の外交政策
二 ハワード政権下の国防政策
三 国防政策の指針
  1 戦略環境と戦略的利益
  2 戦略環境の地理的分類
  3 戦略的関係
  4 軍事的・戦略的選択肢
四 ハワード・ドクトリン
五 東南アジアのハワード・ドクトリン批判
六 むすび

第五章 国家開発戦略と華人ビジネス………金子芳樹
—マレーシアにおける「共生」関係の展開—
はじめに
一 プミプトラ政策と華人ビジネス——抑圧・自力更正・適応
  1 プミプトラ政策
  2 華人コミュニティの構造変化
  3 華人ビジネスの対応
二 九〇年代の新開発戦略と華人ビジネス——現実主義の接点
  1 「二〇二〇ビジョン」と国家開発戦略(NDP)
  2 「マレーシア国民の創生」
  3 華人ビジネスの認識と対応
三 経済外交と華人ネットワーク
  1 華人ネットワークの展開
  2 華人企業と政府との「相乗り」現象
四 結びにかえて——経済危機への対応

第六章 SIUPPの洪水………山本信人
—インドネシアの活字メディアをめぐる制度と秩序—
はじめに
一 SIUPP——論理と制度
二 市場——寡占化と活性化
三 「洪水」の中身——競争と保守化
おわりに


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。