大学出版部協会

 

原敬と立憲政友会

原敬と立憲政友会

B7 400ページ 上製
価格:5,500円 (消費税:500円)
ISBN978-4-7664-0740-2(4-7664-0740-7) C3031
奥付の初版発行年月:1999年01月 / 発売日:1999年01月上旬

内容紹介

大正中期に我が国初の本格的政党政治を実現させた原敬の立憲政友会総裁時代の政治行動の軌跡を、『原敬日記』等の豊富な資料を駆使し追う。当時の政治状況や権力構造理解に格好の書。平成11年度義塾賞受賞。


玉井 清(たまい きよし)
慶應義塾大学法学部教授
1959(昭和34)年生まれ。1982年、慶應義塾大学法学部政治学科卒業。
1987年、同大学大学院博士課程修了。1990年、慶應義塾大学法学部専任講師。1992年、同大学法学部助教授。1997年から現職。1989年、法学博士。
専攻:近代日本政治史
〔主要著作〕
『近代日本政治の諸相』(共著、慶應通信、1989年)
『港区議会史』(共著、港区議会、1993年)
『大麻唯男』(共著、財団法人櫻田会、1996年)
『満州事変の衝撃』(共著、勁草書房、1996年)
『帝大新人会研究』(共著、慶應義塾大学法学研究会、1997年)

目次

はじめに

第一章 原の政友会総裁就任

第一節 総裁就任経緯
第二節 解散阻止に向けての山県・陸軍工作
第三節 増師問題をめぐる党内硬軟両派の動向
結語

第二章 第二次大隈内閣下の総選挙と政友会

第一節 内務省の動向と地方官更迭
第二節 政友会への逆風
第三節 遅滞した公認候補の決定過程
第四節 政府陣営からの選挙干渉
結語

第三章 寺内内閣下における政友会の戦略

第一節 好意的中立戦略を支えた原の政局観(1) 
——寺内内閣支持回避の理由——
第二節 好意的中立戦略を支えた原の政局観(2)
——寺内内閣不支持回避の理由——
第三節 解散に向けての好意的中立戦略の展開
第四節 総選挙に向けての好意的中立戦略の展開
結語

第四章 寺内内閣下における政友会の党勢拡張

第一節 党役員人事にみる対政府好意的中立関係の継続
第二節 臨時外交調査会参加にみる対政府好意的中立関係の継続
第三節 党勢拡張の前兆
第四節 積極政策要求と政府の対応
結語

第五章 寺内内閣下の予算審議をめぐる政友会の対応

第一節 政府党結成に対する牽制
第二節 憲政会との提携拒否の姿勢
第三節 党内における硬軟両論の併存とその収拾過程
第四節 陸軍および山県との関係
結語

第六章 原内閣下の小選挙区制導入過程

第一節 小選挙区制の提案と枢密院の審議
第二節 政友会内の動向
第三節 野党による政府案批判
第四節 無所属系議員の動向
結語

第七章 原内閣の普選脅威論の強調とその目的

第一節 解散に対する批判
第二節 普選脅威論の強調
第三節 選挙民の普選脅威論への共鳴と憲政会の守勢
結語

第八章 原内閣下の総選挙をめぐる政友会の積極方針

第一節 候補者擁立をめぐる積極方針
第二節 官僚財界人の積極擁立
第三節 官僚財界人候補者の選挙戦
結語

第九章 小選挙区制の公認候補選考に与えた影響について

第一節 新人候補の台頭
第二節 新人候補をめぐる公認決定の遅滞
第三節 公認決定をめぐる地域感情の確執
結語

第一〇章 原内閣の貴族院工作をめぐる政局運営

第一節 組閣経緯と時代状況
第二節 提携潜行期——第四一回通常帝国議会を中心に——
第三節 提携顕在期——第四二回通常帝国議会を中心に——
第四節 提携充実期——第四四回通常帝国議会を中心に——
結語

あとがき


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。