認知臨床心理学 認知行動アプローチの展開と実践
価格:5,940円 (消費税:540円)
ISBN978-4-13-011151-5 C3011
奥付の初版発行年月:2024年09月 / 発売日:2024年09月中旬
今やスタンダードである、実証に基づく臨床心理学への大きな流れを作った認知行動アプローチ。不安、ストレス、抑うつなど、日常・臨床の問題ごとに、世界的な動向を踏まえつつ、日本における研究・実践の展開を紹介し、今後の方向性を示す。臨床心理学に携わる人必読のハンドブック。
丹野 義彦(タンノ ヨシヒコ)
東京大学名誉教授
1954年生まれ。群馬大学大学院医学系研究科博士課程修了。医学博士。2006年より東京大学大学院総合文化研究科教授、2020年退官。主著に『エビデンス臨床心理学』(日本評論社、2001年)、『性格の心理』(サイエンス社、2003年)、『講座臨床心理学 全6巻』(共編、東京大学出版会、2001~2002年)、『臨床心理学』(共著、有斐閣、2015年)、本書に関連する『認知臨床心理学入門』(監訳、東京大学出版会、1996年)ほか。
目次
序 認知臨床心理学の今後に向けて(丹野)
第Ⅰ部 不安とストレス障害(佐々木淳:大阪大学大学院人間科学研究科教授)
第1章 不安症(佐々木)
第2章 社交不安症(星野貴俊:甲南女子大学人間科学部准教授)
第3章 睡眠と不安(高野慶輔:産業技術総合研究所主任研究員)
第4章 ストレス・不安と認知機能(林明明:理化学研究所脳神経科学研究センター研究員)
第Ⅱ部 反復思考(杉浦義典:広島大学大学院人間社会科学研究科准教授)
第5章 不安と認知バイアス(守谷順:関西大学社会学部教授)
第6章 反復思考(杉浦)
第7章 マインドワンダリング(飯島雄大:帝京大学文学部講師)
第Ⅲ部 抑うつに関連した問題(森脇愛子:帝京大学文学部講師)
第8章 抑うつと心理社会的側面(森脇)
第9章 抑うつと記憶(小林正法:山形大学人文社会科学部准教授)
第10章 注意機能と抑うつの関係(西口雄基:千葉大学教育学部准教授)
第11章 抑うつと自己注目(森正樹:株式会社ディー・エヌ・エー ヘルスケア事業本部)
第12章 自己洞察(中島実穂:立教大学現代心理学部助教)
第13章 自殺予防と援助希求行動(山内貴史:東京慈恵会医科大学医学部准教授)
第Ⅳ部 幻覚・妄想および統合失調症(石垣琢麿:東京大学大学院総合文化研究科教授)
第14章 一般人口における精神病症状体験(山崎修道:東京都医学総合研究所社会健康医学研究センター副参事研究員)
第15章 被害観念と社交不安(森本幸子:東北医科薬科大学教養教育センター准教授)
第16章 幻聴への認知的アプローチ(古村健:東尾張病院臨床研究部精神科リハビリテーション療法研究室長)
第17章 メタ認知トレーニング(石垣)
第Ⅴ部 パーソナリティとそれに関連する障害(丹野)
第18章 パーソナリティ理論と公認心理師の実践――ビッグ5理論の可能性(丹野)
第19章 完全主義の臨床心理学(小堀修:国際医療福祉大学赤坂心理・医療福祉マネジメント学部准教授)
第20章 攻撃性と精神病理(上野真弓:元・精神保健研究所心身医学部流動研究員)
第21章 冷たい(基礎)と温かい(臨床)のあいだ(浅井智久:株式会社国際電気通信基礎技術研究所認知神経科学研究室主任研究員)