大学出版部協会

 

後期クイーン的問題をめぐって現代本格ミステリの研究

北海道大学大学院文学研究科研究叢書17
現代本格ミステリの研究 後期クイーン的問題をめぐって

A5判 254ページ 上製
価格:3,520円 (消費税:320円)
ISBN978-4-8329-6732-8 C3095
奥付の初版発行年月:2010年03月 / 発売日:2010年04月下旬
発行:北海道大学出版会  
発売:北海道大学出版会
この大学出版部の本一覧
在庫あり

内容紹介

〈探偵はどんなに論理的に推理を行ったところで、唯一絶対の真実には到達できない〉〈完全な本格ミステリは存在しない〉という「後期クイーン的問題」を軸に個々の作品を分析。新本格からゲームまで現代ミステリの初の本格的研究。 

著者プロフィール

諸岡 卓真(モロオカ タクマ)

1977年 福島県生まれ
2008年 北海道大学大学院文学研究科博士後期課程修了
    博士(文学)北海道大学
現 在 北海道大学大学院文学研究科専門研究員,藤女子大学ほか非常勤講師
専 門 ミステリ論,テレビゲーム論
論文等 共著に『幻想文学,近代の魔界へ』(青弓社,2006年),『ニアミステリのすすめ』(原書房,2008年)。論文に「九〇年代本格ミステリの延命策」(「ミステリーズ!」vol.3,2003年,第10回創元推理評論賞佳作),「〈日常〉の謎――加納朋子『ななつのこ』論」(『日本近代文学会北海道支部会報』第11号,2008年),「ねじれた推理――『かまいたちの夜×3』論」(『層―映像と表現』vol.3,2010年)など。

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

序 章 「後期クイーン的問題」をめぐって
1 ミステリの現在  
2 後期クイーン的問題の見取り図  
3 各章の構成  
第一章 多層化する境界線――氷川透『人魚とミノタウロス』論――
1 探偵の死  
2 メタレベルからの保証  
3 メタファーとしてのゲーデル問題  
4 偽の手がかり問題  
5 二重のカタルシス  
6 顔のない死体  
7 それでも行方不明になる真実  
8 THE BORDERLINE CASE  
第二章 本格ミステリ殺人事件――麻耶雄嵩『翼ある闇』論――
1 語り手の立場  
2 香月実朝の矛盾  
3 推理の検証――メルカトル鮎の場合  
4 推理の検証――香月実朝の場合  
5 メルカトルを殺したのは誰か  
6 銘探偵の掟  
第三章 九〇年代本格ミステリの延命策
1 銘探偵のアポリア  
2 二重の回避  
3 新たなロジカル・タイピング  
4 捏造の徴候  
5 行方不明になる真実  
6 ずれていく真実   
7 偽の手がかり問題の回帰   
8 後期クイーン的問題の功罪   
第四章 置き去りの推理―― 『逆転裁判』論――
1 一九九四年の転機   
2 小説/ゲームの本格ミステリ   
3 『逆転裁判』におけるプレイヤーとPC   
4 『逆転裁判』における偽の手がかり問題   
5 置き去りの推理  
6 変  節   
7 千尋の言葉と意外性   
8 再び置き去りの推理   
9 最後の企み   
10 ゆさぶられるのは誰か   
第五章 並立の推理―― 『逆転裁判2』論――
1 二つの論証   
2 サイコ・ロック   
3 制限される情報   
4 「僕は誰も殺していない」   
5 並立の推理   
6 宙吊りの決断   
7 正しさ/適切さ   
第六章 操りという幻想――西澤保彦『神のロジック 人間のマジック』論――
1 ネタとしての後期クイーン的問題   
2 見えるものが見えない   
3 思い込み   
4 肥大化する操り
5 異教徒と暴力   
6 完全な操り/操りの自壊   
7 最後の思い込み   
第七章 現代本格ミステリのアポリア
1 操りの時代   
2 探偵の失敗   
3 手がかりの真偽   
4 混乱の原因   
5 空転する論理   
6 偶然と奇跡   
7 現代本格ミステリのアポリア   
終 章 本研究の成果と課題
注   
引用・参考文献一覧   
あとがき   
初出一覧   
人名索引  
事項索引  


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。