大学出版部協会

 

アメリカ文化研究の現代的展開

中央大学人文科学研究所研究叢書83
アメリカ文化研究の現代的展開

A5判 230ページ 上製
価格:2,750円 (消費税:250円)
ISBN978-4-8057-5365-1 C3398
奥付の初版発行年月:2025年03月 / 発売日:2025年03月上旬

内容紹介

20世紀は「アメリカの世紀」と言っても過言ではなかろう。世界におけるその存在は、いまだに圧倒的である。アメリカのもつ巨大な影響力は、必ずしも政治・軍事・経済といった「ハードパワー」のみに由来するものではなく、科学や文化、芸術など「ソフトパワー」によるところも大きい。本書では、ユダヤ系・アフリカ系などのいわゆるマイノリティの作家や芸術家の作品分析を通してアメリカ社会のある一面を明らかにし、またトウェインやメルヴィルといったアメリカ文学史上の古典的作家のあまり注目されてこなかった問題意識に光を当てる。さらに、日本語作品の英訳における問題点や急速に発達するAIが教育に与える影響についても論じている。


目次

ディアスポラの言葉 ―マイケル・シェイボン『イディッシュ警官同盟』における父の呪縛とイディッシュ語―
デイヴィッド・ハモンズのフラッグ作品
ジェイムズ・ボールドウィンの遺言 ―『私はあなたのニグロではない』―
『マーク・トウェイン自伝』にみる著者晩年の批評精神 ―フィリピン・アメリカ戦争におけるモロ族虐殺事件―
メルヴィルとそのアイルランド問題 ―序説
エミリ・ディキンスンの詩についての詩 ―まとめを兼ねて
川上未映子の文章は翻訳者にどのように英訳されるのか
生成AIと外国語教育の未来


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。