大学出版部協会

 

大学と地域をアートでつなぐ《記憶》の実験室待兼山少年

大阪大学総合学術博物館叢書12
待兼山少年 大学と地域をアートでつなぐ《記憶》の実験室

A4判 96ページ 並製
価格:2,420円 (消費税:220円)
ISBN978-4-87259-522-2 C1370
奥付の初版発行年月:2016年03月 / 発売日:2016年04月中旬

内容紹介

戦後復興から高度成長期をのぞむ昭和33年から昭和35年に建てられた大阪大学の「石橋職員宿舎」が、老朽化と耐震性を理由に取りこわされることになった。この職員宿舎を題材に、大学と地域の“記憶”をテーマに開かれた一連のプロジェクト「阪大石橋宿舎おみおくりプロジェクト」について、イベント・展示・パフォーマンスを記録した一冊。宿舎で成長した旧住人の記憶を中心に大阪の北に位置する近辺の歴史をたどる。


目次

はじめに −大学と地域の“記憶”を求めて 

第1章 キャンパス空間の可能性を求めて−プロジェクトの概要
・熱い空間をキャンパスに生む−「おみおくりプロジェクト」から「待兼山少年」へ  
・待兼山クロニクル−待兼山と待兼山における大阪大学の歴史 

第2章 石橋宿舎おみおくりプロジェクト−よみがえる生活の“記憶”
・石橋宿舎3棟4号室プロジェクト 
・記憶を残し、可能性を開放する−リノベーション・プロジェクト 
・芸術活動における個別的な感情について−『Chrissie Tiller Workshop &resentation:
  大阪大学旧石橋職員宿舎「おみおくり」イベント』を通して 
・少年時代の記憶を知覚する−サッカード・ディスプレイによる映像展示 
・失われた宿舎の音を採集する−<私の妄想> 

第3章 待兼山少年−積み重ねられていく“記憶”の実験 
・第1室 企画展導入と各プロジェクト
・第2室 石橋宿舎3-4のインスタレーション
・第3室 待兼山屛風
・第4室 廃墟 刻まれる時間
・豊中市の3少年
・スペシャル・トーク 待兼山少年 最終章 ウクレレ

第4章 WEBBING PROJECT@ 待兼山−発酵を通しての空中浮揚の探求
・カウンターとしてのウェビング・プロジェクト
アワン・ベハルタワン Awang Behartawan/ファウジ・アサド FauzieAs’Ad/レニー・ラトナサリ・ウェイへルト Lenny Ratnasari Weichert/リッケ・ダーリング Rikke Darling/ヤヤト・スルヤ Yayat Surya 
・パフォーマンス《発酵曼荼羅》 
・現在発酵中・・・ 

第5章 石橋宿舎から紡ぐ未来の展望
・「家」の記憶を拾い集める−元住人へのインタヴュー 
・旧石橋職員宿舎から紡ぐ未来の展望−インタヴューを終えて 

参考文献 
執筆者略歴


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。