大学出版部協会

 

学校文化・ジェンダー・同化養護教諭の社会学

養護教諭の社会学 学校文化・ジェンダー・同化

A5判 368ページ 上製
価格:6,050円 (消費税:550円)
ISBN978-4-8158-0771-9 C3037
奥付の初版発行年月:2014年05月

内容紹介

問題を抱えたこどもたちの避難所として、がんばりつづける 「保健の先生」。それにしてもなぜこんなに苦しいのか。性暴力にあった生徒の問題に向き合わざるをえなくなった著者が、養護教諭の「無力さ」の歴史的・社会的な由来を徹底的に探究・解剖した果てに、たどりついた答えとは。次世代にむけたあり方の再定義へといたる希望の書。


目次

序 章 養護教諭という存在を研究する
     1 「当事者」 として 「自己エスノグラフィー」 をつづる
     2 他者によって 「周辺化」 される養護教諭
     3 本書の構成

第1章 「同化」 という視点
     1 「養護教諭」 研究の軌跡
     2 「同化」 とはなにか
     3 「同化」 と養護教諭の関係

第2章 職制運動時代の学校看護婦たち —— 「身分の確立」 をめざして
     1 職制運動のこれまでの評価
     2 職制運動にいたる背景
     3 職制運動のはじまり
     4 白熱する職制運動
     5 職制運動の意味

第3章 1960年代の養護教諭 —— アイデンティティを求めて
     1 養護教諭にとっての1960年代
     2 資料収集と分析方法
     3 養護教諭の自己像
     4 養成者たちと学校関係者たちの養護教諭像
     5 養護教諭の位置に関わる二つの要素
     6 養護教諭団体の動向

第4章 現代の養護教諭 —— 同化をこえて
     1 試される養護教諭
     2 ききとり調査
     3 養護教諭の 「性被害」 観と生徒の 「被害」 感情
     4 「性暴力」 をきくという重荷
     5 守秘義務とプライバシー
     6 「問題をかかえる」 生徒が性暴力にあったとき
     7 共感しすぎる、共感する、共感しない、共感できない
     8 学校におけるケアのジレンマ
     9 支援の「正しさ」を測る基準

終 章 再び 「自己エスノグラフィー」 としての総括 —— 養護教諭の再構築に向けて
     1 「がんばる」 養護教諭の再生産
     2 「学校文化」 「ジェンダー」 「同化」 という視点
     3 「あいまい」 な職務・「周辺」 という位置
     4 「性暴力」 と養護教諭
     5 養護教諭のとりうる戦略


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。