大学出版部協会

 

雑誌から見る社会

情報とフィールド科学3
雑誌から見る社会

A5判 64ページ 並製
価格:770円 (消費税:70円)
ISBN978-4-8140-0004-3 C0300
奥付の初版発行年月:2016年03月 / 発売日:2016年03月中旬

内容紹介

時々の社会を映し出すマスメディア。中でも雑誌は特別の資料的意味を持つ。一号あたりの限られた誌面と定期性,なにより,新聞その他と決定的に違うのは,読者対象が明確に定められていることだ。それぞれの分野の「専門家」向けの,いわばローカルで特殊な記事の中に,その時代に普遍的な重大な関心事が織り込まれる。日本ではほとんど知られない「イスラーム専門誌」を題材に,大小の記事から,時代と社会を理解する情報を引き出すテクニックについて考える。

著者プロフィール

山本 博之(ヤマモト ヒロユキ)

1966年千葉県生まれ。2001年,東京大学大学院総合文化研究科博士課程・地域文化研究専攻単位取得退学。マレーシア・サバ大学専任講師,東京大学大学院総合文化研究科助手,在インドネシア・メダン日本国総領事館委嘱調査員,国立民族学博物館地域研究企画交流センター助教授などを経て,2006年より京都大学地域研究統合情報センター助教授(2008年より准教授)。博士(学術)。専門は東南アジア地域研究。主な研究テーマは,マレーシアの民族性と混血性,災害対応と情報,地域研究方法論,混成アジア映画。
主な著作に『脱植民地化とナショナリズム─ 英領北ボルネオにおける民族形成』(東京大学出版会,2006) ,『復興の文化空間学─ ビッグデータと人道支援の時代』(災害対応の地域研究1,京都大学学術出版会,2014) ,Bangsa and Umma: Development of People-Grouping Concepts in Islamized Southeast Asia (Kyoto University Press,2011,Anthony Milnerらとの共編著) ,Film in Contemporary Southeast Asia: Cultural Interpretation and Social Intervention (Routledge,2011,David Limとの共編著)など。

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

イスラム教とマスメディア
多民族・多宗教の中でのイスラム教——東南アジア
活字離れ?
新聞・論文と雑誌
マレー語雑誌と「カラム」
イスラム雑誌の表紙を読む——メッセージが掴めますか?
雑誌「カラム」創刊以前のマレー社会
創刊の言葉と雑誌名
編集者——エドルスと「カラム」
文字——ローマ字かジャウィか
連載記事——読者との対話
共産主義の脅威——家族の価値が損なわれる
スプートニクの時代——西洋の科学技術に取り残されないように
ムスリム同胞団——「カラム」読者の地理的広がり
女性と教育
広告と社会
イスラム雑誌の諷刺画
フィールド科学にとっての雑誌情報


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。