大学出版部協会

 

日本軍兵士の抑留と復員南方からの帰還

南方からの帰還 日本軍兵士の抑留と復員

四六判 272ページ 上製
価格:2,970円 (消費税:270円)
ISBN978-4-7664-2609-0 C0021
奥付の初版発行年月:2019年07月 / 発売日:2019年07月中旬

内容紹介

抑留と現地での強制労働――
復員をめぐる、旧連合国の思惑と米国との駆け引きとは?

当時の一次史料から、未だ謎の多い南方日本軍兵士の
抑留・強制労働・復員の全体像を明らかにする一冊。

著者プロフィール

増田 弘(マスダ ヒロシ)

立正大学名誉教授、前東洋英和女学院大学教授、平和祈念展示資料館名誉館長。
1947年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。法学博士。
専門分野:日本政治外交史。
主要著作:
『石橋湛山研究―「小日本主義者」の国際認識』(東洋経済新報社、1990年)、
『公職追放―三大政治パージの研究』(東京大学出版会、1996年)、
『自衛隊の誕生―日本の再軍備とアメリカ』(中公新書、2004年)、
『マッカーサー―フィリピン統治から日本占領へ』(中公新書、2009年)、
『ニクソン訪中と冷戦構造の変容―米中接近の衝撃と周辺諸国』 (編著、慶應義塾大学出版会、2006年)、
『大日本帝国の崩壊と引揚・復員』(編著、慶應義塾大学出版会、2012年)、
『周恩来キッシンジャー機密会談録』(共監訳、岩波書店、2004年)、ほか多数。

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

序章――抑留・復員問題にどう向きあうか 

第一章 ビルマ・タイ・マレー・シンガポールでの抑留と復員――イギリス軍管轄下
 はじめに――開戦から終戦へ/一 終戦と降伏/二 強制労働と戦犯裁
 判の開始/三 英軍側の復員計画 /四 一〇万名の現地残留への方向
 転換 /五 残留決定をめぐる英米対立/ 六 残留をめぐるマッカーサ
 ーと日本政府の英蘭批判/七 残留者の復員をめぐる英米対立/八 残
 留者の復員計画の進展/九 残留者の復員開始/一〇 残留者の復員完
 了/おわりに

第二章 インドネシアでの抑留と復員――オランダ軍管轄下
 はじめに――独立運動に翻弄されたオランダ/一 終戦と武装解除/
 二 抑留と強制労働 /三 戦犯裁判の恐怖/四 残留労働をめぐる
 英・蘭側の画策 /五 復員への道のり/おわりに――蘭印からの帰
 還の特徴

第三章 東部ニューギニア・豪北での抑留と復員――オーストラリア軍管轄下 
 はじめに――平穏な終戦を迎えた第八方面軍/一 ラバウル、ニューギ
 ニアでの終戦/二 降伏調印から収容所へ /三 武装解除と抑留者の
 苦難 /四 戦犯裁判はじまる /五 帰還準備と復員完了へ /おわり
 に――豪北地区からの帰還の特色

第四章 フィリピンでの抑留と復員――アメリカ軍管轄下
 はじめに――開戦から終戦へ/一 終戦と米軍の対応/二 降伏への
 道 /三 武装解除へ/四 収容所生活と強制労働 /五 急がれた戦犯
 裁判 /六 帰還準備から復員完了へ /おわりに――フィリピンからの
 帰還の特異性

終章――双方向からとらえた抑留・復員・帰還


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。