大学出版部協会

 

思考を鍛えるレポート論文作成法 [第3版]

思考を鍛えるレポート論文作成法 [第3版]

A5判 並製
価格:1,320円 (消費税:120円)
ISBN978-4-7664-2577-2 C2000
奥付の初版発行年月:2019年02月 / 発売日:2019年02月上旬

内容紹介

▼累計3万部の好評レポート・論文入門書の第3版
▼文献の調べ方・読み方から、フォーマットに沿った書き方までを懇切丁寧に解説。
▼「引用」時の注意点の追記や重要単語の索引を付し、利便性を向上。

好評のレポート・論文作成手引書の第3版。旧版と比べ、
・索引を付すことで利便性を向上。
・「読む力を鍛える3ステップ」の項目を加え、論理的・批判的に考えて読むことについて段階を踏んで学べるようにした。
・初学者が迷いがちな「引用」について、より詳しく取り上げた。「なぜ引用する必要があるのか」「コピペはなぜダメなのか」「どこをどう引用すればいいのか」を、形式だけでなくその目的や意味も具体的に解説。
・レポート・論文を書くにあたって不可欠な「資料」の取り扱いについての記述を増やした。課題内容やテーマに応じた資料の選び方や、ネット・紙などメディア別の機能、特徴、用法を一覧でまとめ、「調べる力」の充実を図った。

著者プロフィール

井下 千以子(イノシタ チイコ)

桜美林大学心理・教育学系教授
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科非常勤講師

日本女子大学大学院人間発達学専攻修了。学術博士。京都大学大学院教育学研究科非常勤講師などを経て現職。専門は、教育心理学、生涯発達心理学、大学教育研究。2005年大学教育学会奨励賞受賞。
主な業績:『思考を鍛える大学の学びの入門――論理的な考え方・書き方からキャリアデザインまで』(慶應義塾大学出版会、2017)、『大学における書く力考える力―認知心理学の知見をもとに』(東信堂, 2008)、『進化する初年次教育』(共著、世界思想社、2018)、『大学における「学びの転換」と言語・思考・表現』(共著, 東北大学出版会, 2009年)、『大学における「学びの転換」と学士課程教育の将来』(共著, 東北大学出版会, 2010)、『思考を育てる看護記録教育――グループインタビューの分析のもとに』(共著, 日本看護協会出版会, 2004)、『高等教育における文章表現教育に関する研究――大学教養教育よ看護基礎教育に向けて』(風間書房,2002)ほか。

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

はじめに
本書の使い方

第1章 レポート・論文を書く前に
 1 レポートとは何か、論文とは何か
 2 まずは段取り、ゴールまで見通す
 3 書くことで思考が深まる
 4 よりよく書くためのメタ認知

第2章 説得力のあるレポート・論文を書くために
 1 思考を論理的に組み立てる
 2 問いを立て、証拠を示す
 3 批判的に検討する
 4 読む力を鍛える3ステップ
  ステップ1 情報を効率的に点検する「概略的読み」
  ステップ2 論理の組み立て方を理解する「構造的読み」
  ステップ3 議論を組み立てる「批判的読み」
 5 引用を的確に示す
     
第3章 レポートを書く
 1 レポートの型を見極める
 2 レポートのイメージをつかむ
 3 レポート作成の5ステップ
  ステップ1 論点を見出す
  ステップ2 調べる:流動性で速報性のある情報を収集する
  ステップ3 組み立てる
  ステップ4 執筆する
  ステップ5 点検する

第4章 論文を書く
 1 論文を書く前の心構え
 2 卒業論文、修士論文に取り組む意味
 3 論文の型と研究方法
 4 論文作成の5ステップ
  ステップ1 テーマを決める
  ステップ2 調べる:体系的で信憑性のある情報を収集する
  ステップ3 組み立てる
  ステップ4 執筆する
  ステップ5 点検する
 5 調査や実験を実施する際の「研究倫理」について

第5章 レポート・論文の作法を学ぶ
 1 題名のつけ方
 2 定義の仕方
 3 引用の示し方、文献リストの書き方
 4 パラグラフの書き方
 5 事実と意見を区別する―記録物・報告書でも重要
 6 わかりやすい文章を書くために
  
第6章 プレゼンテーションを成功させる
 1 プレゼンテーションのポイント
 2 パワーポイントの作成
 3 レジュメの作成

付録 1 論証型レポートの見本レポート
   2 文献研究による仮説論証型論文の見本レポート
   3 実証研究による仮説検証型論文の見本レポート
   4 自己点検評価シート、ルーブリックについて
   5 参考となる文献の紹介
   6 図表一覧

索引
あとがき


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。