大学出版部協会

 

中小企業金融と日本経済

信金中央金庫寄付講座 中小企業金融論1
中小企業金融と日本経済

B7 290ページ 並製
価格:2,420円 (消費税:220円)
ISBN978-4-7664-1245-1(4-7664-1245-1) C3033
奥付の初版発行年月:2006年08月 / 発売日:2006年08月上旬

内容紹介

金融行政の担当者と金融機関の実務家が政策的視点から中小企業を取り巻く金融の動きを解説する。


〔編者〕
吉野直行(よしの なおゆき)
慶應義塾大学経済学部教授

藤田康範(ふじた やすのり)
慶應義塾大学経済学部助教授

土居丈朗(どい たけろう)
慶應義塾大学経済学部助教授

〔著者〕
安田武彦(やすだ たけひこ)
経済産業省中小企業庁調査室長/現在、東洋大学経済学部教授

上野善晴(うえだ よしはる)
金融庁監督局総務課協同組織金融室長/現在、財務省理財局計画官

吉野直行(よしの なおゆき)
慶應義塾大学経済学部教授

日野正晴(ひの まさはる)
弁護士・元金融監督庁長官

木村 剛(きむら たけし)
旧KFi株式会社代表取締役社長/現在、株式会社フィナンシャル代表取締役社長

山上秀文(やまがみ ひでふみ)
東京三菱銀行調査室長/現在、近畿大学経済学部教授

木下信行(きのした のぶゆき)
金融庁監督局総務課長/現在、財務省九州財務局長

大澤 真(おおさわ まこと)
日本銀行金融市場局金融市場課長/現在、日本銀行那覇支店長

川本裕子(おおさわ まこと)
マッキンゼー・アンド・カンパニー・シニア・エクスパート/現在、早稲田大学大学院(ファイナンス研究科)教授

尾崎 護(おざき まもる)
国民金融公庫総裁/現在、矢崎総業株式会社顧問

引馬 滋(ひくま しげる)
CRD運営協議会代表理事/現在、有限責任中間法人CRD協会代表理事

*役職名は開講時のものと、変更のある場合には、現在のものも記してあります。

目次

まえがき

第一章 中小企業の現状と中小企業政策  安田武彦
 一 中小企業の定義と経済的地位
 二 中小企業政策の特徴

第二章 中小・地域金融機関の展望  上野善晴
 一 中小企業の現在
 二 中小企業と金融機関
 三 中小・地域金融機関の現状
 四 中小・地域金融機関の将来展望

第三章 日本経済と中小企業政策金融  吉野直行
 一 望まれる金融業の再構築
 二 マクロ経済の動きと財政投融資
 三 郵政民営化
 四 政策金融のあるべき姿
 五 最後に

第四章 日本の金融行政の課題  日野正晴
 はじめに
 一 銀行行政の目的と手法
 二 早期是正措置
 三 不良債権
 四 公的資金の注入

第五章 日本経済と金融の行方  木村剛
 一 不良債権問題の現状
 二 マクロ経済政策の対応
 三 資金仲介機能の不全
 四 不良債権の処理
 五 高齢化社会に向けて

第六章 日本経済・金融の見通しとデフレへの政策対応  山上秀文
はじめに
 一 日本経済・金融の見通し
 二 デフレの悪影響と求められる政策対応
 三 韓国の通貨危機後の構造改革

第七章 企業再建と金融システム  木村信行
 はじめに 
 一 不良債権と銀行経営
 二 不良債務と企業経営
 三 企業の整理と再建
 四 企業再建と金融システム

第八章 中堅・中小企業ファイナンス市場の現状と課題  大澤真
 一 中堅・中小企業向け貸出の現状
 二 金融政策の対応
 三 企業の再生

第九章 日本の金融機関——その収益構造と経営課題  川本裕子
 はじめに
 一 金融業界の現状
 二 日本の銀行経営の問題点
 三 これからの銀行経営

第十章 中小企業金融の現状と政府系金融の役割  尾崎護
 一 中小企業の動向
 二 中小企業向け金融の現状
 三 国民生活金融公庫の機能と役割

第十一章 中小企業信用リスク情報データベース
 一 CRD誕生
 二 CRDの特徴
 三 CRD蓄積データによる経営分析
 四 CRDの活用

「信金中央金庫寄付講座 中小企業金融論」講義一覧(二〇〇一年度〜二〇〇五年度)
編者紹介
著者紹介


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。