大学出版部協会

 

冷戦の展開と変容朝鮮半島と国際政治

朝鮮半島と国際政治 冷戦の展開と変容

B7 374ページ 上製
価格:5,280円 (消費税:480円)
ISBN978-4-7664-1200-0(4-7664-1200-1) C3031
奥付の初版発行年月:2005年10月 / 発売日:2005年10月上旬

内容紹介

変動いちじるしい朝鮮半島情勢について、冷戦体制が構築された当時から現在に至る、韓国・北朝鮮の国内政治、外交、経済、社会を明らかにし、あわせて最新の研究動向を提示する。


鐸木昌之(すずきまさゆき)
尚美学園大学総合政策学部教授

平岩俊司(ひらいわしゅんじ)
静岡県立大学大学院国際関係学研究科教授

倉田秀也(くらたひでや)
杏林大学総合政策学部教授

西野純也(にしのじゅんや)
延世大学校統一研究院研究員

野中健一(のなかけんいち) 
慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所大学助手

渡邊 武(わたなべたけし) 
防衛庁防衛研究所教官

申 志鎬(しん じほ) 
西江大学公共政策大学院兼任教授

礒崎敦仁(いそざきあきひと)
日本学術振興会特別研究員

辛 貞和(しん じょほあ)
三重中京大学現代法経学部助教授

柳 相栄(りゅ さんよん)
延世大学国際学大学院教授

李 泳采(い よんちぇ)
慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻後期博士課程

崔 喜植(ちぇ ひしっく)
慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻後期博士課程

阪田恭代(さかたやすよ)
神田外語大学外国語学部助教授

張 済国(ちゃん じぇいくっく)
東西大学国際関係学部教授

李 成日(り ちぇんる)
慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻後期博士課程

目次

第一部 韓国—政治外交の原点と展開
 第1章:倉田秀也 金大中「四大国保障論」の生成と展開--韓国第七代大統領選挙「安保論争」の断面
 第2章:西野純也 浦項製鉄所建設計画における日本からの政策学習--韓国鉄鋼産業政策の形成過程
 第3章:野中健一 韓国におけるポスト国家コーポラティズム
 第4章:渡邊 武 金泳三政権期における脅威認識の二元化--三軍の均衡発展と主的概念をめぐって

第二部 北朝鮮—首領制の祖型と変容
 第5章:鐸木昌之 中朝連合司令部の形成と朝鮮戦争敗北の教訓
 第6章:平岩俊司 北朝鮮自主路線の構造--対中自主の確立過程
 第7章:申 志鎬 北朝鮮体制変化三段階論--太陽政策を超えて
 第8章:礒崎敦仁 金正日体制の出帆--「苦難の行軍」から「強盛大国」論へ

第三部 日本と朝鮮半島
 第9章:辛 貞和 日本・韓国・北朝鮮関係の基本構造と主要変数--冷戦期および新冷戦期を中心に
 第10章:柳 相栄 日本と北朝鮮の経済関係—貿易と産業構造アプローチ
 第11章:李 泳采 日朝漁業暫定合意の歴史と現状—「政治的牽制手段」から「経済的利益手段」へ
 第12章:崔 喜植 日韓関係の新展開—九八〇年代序盤の多国間関係における日韓関係

第四部 朝鮮半島をめぐる国際政治
 第13章:阪田恭代 米国のアジア太平洋集団安全保障構想と米韓同盟—「地域同盟」としての米韓同盟の起源、1953-54年
 第14章:張 済国 米国の北朝鮮政策と盧武鉉政権—韓国の変化とブッシュ政権の北朝鮮政策との整合性を中心に
 第15章:李 成日 中韓国交正常化をめぐる中国の朝鮮半島政策


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。