大学出版部協会

 

中国の空 日本の森

G-SEC eyes
中国の空 日本の森

B7 256ページ 並製
価格:1,980円 (消費税:180円)
ISBN978-4-7664-1036-5(4-7664-1036-X) C0336
奥付の初版発行年月:2004年04月 / 発売日:2004年04月上旬

内容紹介

アジアの大国・中国が経済成長を遂げれば、「空」から越境汚染による酸性雨が、いずれ日本の「森」を衰退させるのではないか・・・。1980年代半ばに現在の中国の経済発展と環境問題を予見し、環境保全活動を始めた日本人研究者たちによる、活動の記録。日中協力のもと、環境保全計画「プログラム2025」の一環として行われた、東アジア大気測定網建設、四川省成都市都市児童の環境絵画コンクール実施などの多彩な活動を紹介し、今後の展望を示すとともに、現代の消費経済や人間の心のありかたにも言及する。


橋本芳一(はしもと よしかず)
1927年生まれ。慶應義塾大学工学部卒業。工学博士。現在、慶應義塾大学名誉教授。主要著作として『放射化分析法・PIXE分析法』(共立出版、1986年)、『中国環境研究——四川省成都における事例研究』(共著、勁草書房、1995年)、『中国の環境問題——研究と実践の日中関係』(共著、慶應義塾大学出版会、2000年)、『「豆炭」実験と中国の環境問題』(共著、慶應義塾大学出版会、2001年)。

関根嘉香(せきね よしか)
1966年生まれ。慶應義塾大学大学院理工学研究科修士課程修了。理学博士。現在、東海大学理学部化学科助教授。主要著作として『中国環境研究——四川省成都における事例研究』(共著、勁草書房、1995年)、『中国の環境問題——研究と実践の日中関係』(共著、慶應義塾大学出版会、2000年)、『「豆炭」実験と中国の環境問題』(共著、慶應義塾大学出版会、2001年)。
『Chemistry』(東海大学理学部、2001)。

王雪萍(おう せつへい)
1976年生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程在籍。現在、慶應義塾大学産業研究所特別研究員。主要著作として『注目の巨大市場(省別・地域別)——中国のすべてがわかる本』(共著、PHP研究所、2002年)、「日本と中国の大学生の環境意識の比較研究——2002年に両国8大学で共同実施したアンケート調査を中心に」(『公益学研究』Vol.3 No.2、2003年)。

目次


プロローグ
I 中国環境四〇年戦略−橋本 芳一

1 プログラム2025—環境SDIの試み—
第一期  /第二期  /第三期  /第四期
2 環境と文化の問題
大陸文化をとり入れた日本 /日本の文化を守ろう
アメリカ文化では環境問題は乗り切れない /中国を正視しよう
3 越境大気汚染
大気汚染はやってくるか /中国は経済発展をするだろうか /汚染ガスの下流にある日本
4 酸性雨の影響
流れてくる汚染ガス  /なぜ木は枯れるのか  /木が枯れるのを測定できるか
昔のオキシダントの測定法を思い出す /酸性雨は降り始めているか
5 日本列島環境防衛ライン
大気監視網を作ろう  /監視網は役に立つか  /どうやって煙を防ごうか
6 環境行政の先見性
大気中の微粒子の重要性に着目  /原子炉を使う分析法の導入
大気中微粒子をタイムカプセルに
7 東アジア大気測定網
いざ大陸へ /最初の観測所  /観測所の配置をどうするか  /重要な内陸部
中心都市を成都にする  /天山山脈の麓、ウルムチを起点にする
JACKネットワークの完成  /色々な困難があった
試料の郵送には苦労した  /完成、そして即廃止
8 プログラム2025の経過 
四期に分けた四〇年計画 /第二期の役割 /第三期以降の予定 /第四期で仕事は終わるか
9 おわりに

◆Column◆
痒さと暑さ 楊治敏女史(1)  /日本への留学 楊治敏女史(2)
山が倒れて汽車が駄目ました 楊治敏女史(3) /エルグ研究会  /中国の盆踊り?
大気粉塵 /包頭へ /華日中心 楊治敏女史(4) /一杯のラーメン 楊治敏女史(5)
強い中国人 タンさん  /楽しみ、喜び、感激 楊治敏女史(6)

II 見えない空気を見る−関根 嘉香
絵画の中の大気汚染
気球から見たロンドン
絵から大気汚染を再現
大気のデータを読む
北京の大気
中国大陸から汚染物質が飛んでくる!
越境汚染を検出した!
反響と沈黙そして幕が開く
蜀の都、閉ざされた大気
インターディスシプリナリーな研究
新たな問題
子供達の絵

III 中国における政府主体の環境教育と日中協力−王 雪萍
1 はじめに
2 中国の基礎環境教育
環境教育の背景と始まり
小学校の環境教育
課外活動にみる現場教育
中学校・高校の環境教育とその問題点
3 環境意識と日中協力の現場
環境画の募集の状況
チャン族の学童の作文から学ぶもの
4 終わりに

 エピローグ


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。