大学出版部協会

 

障害児障害のある人を支える

現代人の心の支援シリーズ5
障害児障害のある人を支える

B7 344ページ 並製
価格:3,080円 (消費税:280円)
ISBN978-4-7664-0948-2(4-7664-0948-5) C0037
奥付の初版発行年月:2002年11月 / 発売日:2002年11月上旬

内容紹介


""""生きにくい、暮らしにくい""""を""""もっと暮らしやすい""""社会へ。LD(学習障害)、ADHD(注意欠陥/多動性障害)、障害児教育、発達障害の臨床心理のエキスパートがさまざまな視点からアプローチします。


●著者(50音順)
石井哲夫 白梅学園短期大学学長
大隈紘子 大分県精神保健福祉センター所長
太田昌孝 東京学芸大学教育学部附属特殊教育研究施設教授
落合俊郎 広島大学大学院教育学研究科教授
上林靖子 中央大学文学部教授
奇恵英 福岡女学院大学人間関係学部専任講師
小出 進 千葉大学名誉教授
小林隆児 東海大学健康科学部教授
作田 勉 慶應義塾大学医学部精神・神経科学専任講師
杉山登志郎 あいち小児保健医療総合センター心療科部長
田中真理 東北大学大学院教育学研究科助教授
鶴 光代 秋田大学教育文化学部教授
冨安芳和 慶應義塾大学文学部教授
原 仁 横浜市中部地域療育センター所長
服巻智子 それいゆ自閉症支援専門家養成センター長
二上哲志 NTT東日本伊豆病院小児リハビリテーション科部長
星野仁彦 福島学院大学福祉心理学科教授
松友 了 全日本手をつなぐ育成会常務理事
松本英夫 東海大学医学部内科学系精神科学部門助教授
村岡正次 大阪障害者雇用情報センター・アドバイザー
森永良子 白百合女子大学発達臨床センター顧問
若松昭彦 広島大学大学院教育学研究科助教授

●編集責任
村田豊久 西南学院大学教授
針塚 進 九州大学大学院人間環境学研究院教授。
黒木俊秀 九州大学大学院医学研究院精神病態医学分野助教授

目次

シリーズの刊行にあたって

総論 障害のある人を支える−村田豊久

第1章 障害のある人への支援と理念
    これからの障害者観−−本人中心主義−松友 了
    障害児福祉の援助実践−−社会的機関による受容と交流−石井哲夫
    障害者ための支援戦略−落合俊郎
    コメンタリー−村田豊久

第2章 障害の特性、病態論、精神病理、それに基づく治療理念
    自閉症児の情緒的関わりの特性−針塚 進
    知的障害児の情緒−田中真理
    行為障害の子どもの情緒発達−−子どもの攻撃性と情緒発達     −松本英夫
    自閉症における認知障害と認知発達治療−太田昌孝
    コメンタリー−黒木俊秀

第3章 療育、治療、カウンセリングの実際
    精神障害者が地域で暮らす援助としてのカウンセリング−鶴 光代
    落ちつきのない子の治療−大隈紘子
    情緒発達と自閉症−若松昭彦
    個別の指導計画をめぐる連携とネットワーク−服巻智子
    コメンタリー−針塚 進

第4章 生活支援、就労支援、家族支援
    障害児をもつ親から学ぶ−奇恵英
    落ちつきのない子と家族−−ADHDを中心に−上林靖子
    企業で障害のある人の思いを活かす試み−村岡正次
    本人の思いにそった就労支援−小出 進
    障害のある人にとっての自由時間の意味−冨安芳和
    コメンタリー 針塚 進

第5章 学習障害、多動性障害について
    学習障害(LD)−森永良子
    学習障害と言語障害−原 仁
    学習障害児の就学指導−杉山登志郎
    学習障害と不登校(登校拒否)−星野仁彦
    注意欠陥/多動性障害(ADHD)−作田 勉
    関係障害臨床からみた多動−小林隆児
    落ちつきのない子と学習障害−二上哲志
    コメンタリー−黒木俊秀

あとがき 村田豊久
執筆者紹介
索引 


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。