大学出版部協会

 

初等・中等教育のモデルを求めて21世紀のこどもたち

Keio UP選書
21世紀のこどもたち 初等・中等教育のモデルを求めて

B7 296ページ 並製
価格:2,420円 (消費税:220円)
ISBN978-4-7664-0836-2(4-7664-0836-5) C0037
奥付の初版発行年月:2001年01月 / 発売日:2001年01月上旬

内容紹介

「教育」とは、未来の社会をどのように想定し、その社会で人間が人間らしく生きるために、こどもたちに何を託していけばよいのかを考え、実践していくことでもある。パラダイムシフトが連続して起こる、人類史上もっとも不確実で不透明な社会を生き抜いていく「知恵」を、全人的に授ける「新しい学校教育」とはどのような教育なのか? 米英独韓日との比較を交えて、慶應義塾が総力を挙げて問う21世紀の教育モデル。


矢作恒雄(やはぎ つねお)
1942年生まれ。現在、慶應義塾常任理事。大学院経営管理研究科教授。
金子郁容(かねこ いくよう)
1948年生まれ。現在、慶應義塾幼稚舎長。
大学院政策・メディア研究科教授。
石川俊一郎(いしかわ しゅんいちろう)
1954年生まれ。現在、慶應義塾高等学校教諭。
大島誠一(おおしま せいいち)
1952年生まれ。現在、慶應義塾幼稚舎教諭。
山崎祥雄(やまざき さちお)
1970年生まれ。現在、慶應義塾中等部教諭。
久松宏二(ひさまつ こうじ)
1961年生まれ。現在、慶應義塾湘南藤沢中・高等部教諭。
森岡 崇(もりおか たかし)
1963年生まれ。現在、慶應義塾志木高等学校教諭。
遠藤一正(えんどう かずまさ)
1955年生まれ。現在、慶應義塾女子高等学校教諭。
鈴木淑博(すずき よしひろ)
1956年生まれ。現在、慶應義塾普通部教諭。

目次

はじめに                      鳥居泰彦

パネルディスカッション
21世紀のこどもたち               金子郁容 編
 はじめに
 1 イギリスにおける教育の変遷
 2 韓国の八つの教育改革
 3 日本における教育改革
 4 アメリカにおける教育体制作りの状況
 5 生きる力をもつこどもたちの教育とは?

I 人材育成プログラムとしての学校教育   石川俊一郎・大島誠一 編
 1 今の時代の人材育成
 2 人材とは何か
 3 一貫教育のゆとり
 4 さまざまな人材育成プロセス
 5 学校と社会で育てる人材

II 真の情報教育とは何か           山崎祥雄 編
 1 情報社会とはどんな社会か
 2 情報編集能力の必要性
 3 具体的な取り組み
 4 著作権の問題

III 「心の教育」と慶應義塾          久松宏二・森岡 崇 編
 1 慶應義塾の「心の習慣」とは何か
 2 慶應義塾の一貫教育の現場からの報告
 3 慶應義塾以外の各校の取り組み
 4 「心の教育」にマニュアルはない
 5 「心の教育」は学校だけではできない

IV グローバリゼーションと教育        遠藤一正 編
 1 教育現場のグローバリゼーション
 2 情報通信革命とグローバリゼーション
 3 さまざまな国際交流
 4 グローバル社会でのコミュニケーション
 5 グローバリゼーションとアイデンティティー

V 慶應義塾の一貫教育            鈴木淑博 編
 1 一貫教育とは何か
 2 外から見た慶應義塾の一貫教育
 3 慶應義塾の高校・大学一貫教育
 4 大学側から見た慶應義塾の一貫教育
 5 幼稚舎卒業生にとっての一貫教育
 6 慶應義塾独自の一貫教育の可能性と問題点

討議を終えて                   矢作 恒雄

KIEP参加者名簿


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。