大学出版部協会

 

環境コミュニケーション論

環境コミュニケーション論

B7 284ページ 上製
価格:2,860円 (消費税:260円)
ISBN978-4-7664-0675-7(4-7664-0675-3) C1036
奥付の初版発行年月:1997年01月 / 発売日:1997年01月上旬

内容紹介

生活主体としての人間と、諸環境(自然環境、文化環境、社会環境、情報環境)のダイナミックな関係を、“コミュニケーション”をキーワードに総合的に考察した、これからの「環境コミュニケーション」入門。


藤江 俊彦(ふじえ としひこ)
昭和21(1946)年、島根県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。ビジネスキャリア後、淑徳短期大学教授を経て、現在、淑徳大学国際コミュニケーション学部経営環境学科教授。
<主要著書>
『現代の広報——戦略と実際』(電通、1995、平成8年度日本広告学会賞受賞、日本図書館協会選定図書)『はじめてのマスコミ論』(同友館、1996)『要説企業コミュニケーション論』(中央経済社、1994)『病医院評判づくり戦略』(ミクス、1993)など多数。

目次

はじめに
第1章 環境コミュニケーションの枠組み
1 環境とは
2 コミュニケーションとは
   広義のコミュニケーション
   人間のコミュニケーション
   シグナルとシンボル
3 環境とコミュニケーション
   主体は人間
   他方面からのアプローチ
4 環境コミュニケーションの枠組み
   環境のカテゴリー分け
   環境の枠組みのモデル
   他の枠組み

第2章 文化環境とコミュニケーション
1 文化とは何か
   文化の定義
   文化の見方
2 言語と知覚
   音声
   語彙
   親族名称の問題
   文化の変容
3 非言語コミュニケーション
   コミュニケーション過程
   非言語コミュニケーションの定義
   非言語コミュニケーションの機能
4 異文化コミュニケーション
   文化コンテクストの概念
   異文化を理解する概念
   異文化理解に横たわるフィルター
   まとめ

第3章 社会環境とコミュニケーション
1 家族
   胎児で生まれる人間
   家族の諸相
   親族組織の意味
   現代の家族
2 地域社会
   地縁・コミュニティ・地域社会
   人間社会の起源と変遷の過程
   日本の地域社会の変容
   地域社会と行政、マス・コミュニケーション
   地域コミュニケーションの意味
   今後のCATV及びマルチメディア
3 組織コミュニケーション
   組織の意味
   組織におけるコミュニケーション
   組織コミュニケーションとコンピュータ化
4 都市
   伝統的都市から近代的都市へ
   近代的都市の問題点
   都市空間の見方
   現代都市の問題
   都市の住居の問題

第4章 情報環境とコミュニケーション
1 情報環境の概観
   情報環境の意味
   情報とコミュニケーション史
   コミュニケーション史のさまざまな視点
   互いに関係し合う三つの環境
   マス・コミュニケーションの機能
2 擬似環境
   擬似環境の意味
   環境の造成
   環境造成の深刻な問題
   擬似環境の研究
   大衆の次にくるもの
   情報環境の主体としての人間
3 今後の情報環境
   マルチメディア化と情報環境
   マルチメディアが変えるもの
   メディアの意味の変容
   コミュニケーションする関係性

第5章 自然環境とコミュニケーション
1 進行する環境破壊
   自然環境と問題の発生
   環境問題の推移
   環境問題への課題
2 人間の歴史と自然環境
   狩猟・採集生活からの離脱と文明の始まり
   文明と適応
3 自然環境とのコミュニケーションの可能性
   自然環境との関係性の変化
   コミュニケーションする姿勢

第6章 企業と環境マーケティング
1 地球環境問題と企業行動
   「経団連地球環境憲章」
   CERES原則(バルディーズの原則)
   企業の環境対応行動の推移
   ナイロビ協定
2 環境マーケティングの考え方
   マーケティング概念の拡大
   環境マーケティングの誕生
   消費者・生活者の側の動き
   期待される三者の取り組み
3 環境マーケティングの展開と可能性
   環境マーケティングの前提
   欧米と日本の制度・システムの比較
   枠組みはチャンス
   環境マーケティングの目的
   環境マーケティングのプロセス
   内部へのマーケティング
   環境マーケティング戦略
   環境マーケティング・コミュニケーション
   ネーミングの問題
   実際の商品と環境対応のタイプ
4 「共生する」ということ
   動脈系と静脈系
   共生の時代

第7章 生活場面での自己表現とリテラシー
1 対人コミュニケーションの諸要素
   コミュニケーションのカテゴリー
   コミュニケーション空間
   非言語
   会話の背景をなすもの
2 自己表現とリテラシー
   コミュニケーションすることの意味
   自己表現とリテラシー
3 説得のコミュニケーション
   効果的な説得
   諸要因の特性
   説得への抵抗

第8章 生活環境での情報アクセス
1 アクセス権
   マスメディアへのアクセス権
   その他の用法
2 情報へのアクセス
   「知る権利」
   情報公開
   費者と情報アクセス
   アクセスする主体性


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。