大学出版部協会

 

中国共産党の国際情勢認識とソ連、1937年〜1960年中国革命と国際環境

中国革命と国際環境 中国共産党の国際情勢認識とソ連、1937年〜1960年

B7 226ページ 上製
価格:3,738円 (消費税:340円)
ISBN978-4-7664-0622-1(4-7664-0622-2) C3031
奥付の初版発行年月:1996年01月 / 発売日:1996年01月上旬

内容紹介

国際的にも国内的にも大きな注目をあびている中国。本書は中国共産党が外的要請と内的要請をいかに調整しながら革命を推進していったかを分析している。現在の中国発展の根源を理解できる良書。


高橋伸夫 (たかはし のぶお)
1960年 北海道生まれ
1984年 筑波大学大学院修士課程地域研究研究科修了
1987年 慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程(政治学専攻)修了
1994年 法学博士
現在 京都外国語大学専任講師

目次

第一章 分析の視角

第二章 中国共産党の国際情勢認識とコミンテルン−一九三七〜一九四一年
第一節 問題の所在
第二節 東方ミュンヘンの脅威と中国共産党
第三節 欧州大戦の勃発と中国共産党
第四節 独ソ戦の勃発と中国共産党
(1)東方ミュンヘンの新たな危機と毛沢東
(2)独ソ戦の勃発と中国共産党の国際情勢認識
第五節 結語

第三章 中国共産党と反ファシズム連合−一九四四〜一九四六年
第一節 問題の所在
第二節 アメリカの対中国政策に関する中国共産党のイメージ
第三節 連合政府案の論理
第四節 アメリカへの期待と対国民党戦略
(1)スティルウェル解任事件−戦略の部分的転換点
(2)残された手段−アメリカ軍中国上陸作戦への希望
第五節 ヤルタ体制と対米批判の抑制
第六節 「平和と民主主義の新段階」論の登場とその放棄をめぐって
第七節 結語

第四章 冷戦と中国共産党−陣営の論理と民族主義、−一九四六〜一九四九
第一節 問題の所在
第二節 社会主義陣営の強制的画一化と中国共産党
(1)中間地帯論の成立
(2)二つの陣営論の受容をめぐって
(3)ユーゴのコミンフォルム除名と中国共産党
第三節 社会主義陣営の規律と民族主義
第四節 「一辺倒」の意図と現実
第五節 結語

第五章 武装闘争路線から平和共存路線へ−中国共産党の国際情勢認識、一九五〇〜一九五五
第一節 問題の所在
第二節 武装闘争路線期の諸命題
第三節 武装闘争路線から平和共存路線へ−諸命題における連続と非連続−
第四節 変化の諸要因
第五節 結語

第六章 中国共産党と平和共存の概念−一九五〇年代を中心として−
第一節 問題の所在
第二節 分析の枠組
第三節 中国共産党と平和共存の概念
(1)平和共存の意味をめぐる模索−一九五二年〜一九五三年春
(2)「平和共存戦略」の形成と確立−一九五三年夏〜一九五六年秋−
(3)平和共存に対するアプローチの漸次的構造変容−一九五六年秋以降−
(4)中国共産党とアジア・アフリカの新興独立国
第四節 結語

第七章 結論

あとがき
索引


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。