大学出版部協会

 

19世紀における空間と時間の工業化鉄道旅行の歴史 〈新装版〉

鉄道旅行の歴史 〈新装版〉 19世紀における空間と時間の工業化

A5判 282ページ 上製
価格:3,520円 (消費税:320円)
ISBN978-4-588-27647-7 C0022
奥付の初版発行年月:2011年12月 / 発売日:2011年12月上旬

内容紹介

鉄道旅行を産業革命の市民的体験としてとらえた19世紀の旅の思想史。その生み出した時間・空間概念の変貌を語り、ヨーロッパと米国の鉄道の違いを技術・経済・国民性の側面から解明。さらに鉄道事故が精神医学および法律に与えた影響を説き、駅舎建築を都市の構造と機能の観点から検討する。

著者プロフィール

W.シヴェルブシュ(シヴェルブシュ ヴォルフガング)

(Wolfgang Schivelbusch)
1941年、ベルリンに生まれる。フランクフルト大学とベルリン大学で文学・哲学・社会学を修める。1973年以降、ニューヨークとベルリンに在住し、多彩な著作活動を展開。本書のほか、『楽園・味覚・理性』(1980)、『知識人の黄昏』(1982)、『闇をひらく光』(1983)、『図書館炎上』(1988)、『光と影のドラマトゥルギー』(1992)、『ベルリン文化戦争』(1995)、『敗北の文化』(2003。以上、邦訳は法政大学出版局刊)などの著書がある。2003年にハインリヒ・マン賞を授賞、2005年にマルティン・ヴァルンケ・メダル(アビイ・ワールブルク基金文化学賞)を授与された。

加藤 二郎(カトウ ジロウ)

1925年、神奈川県に生まれる。東京大学文学部独文科卒業。一橋大学教授・神奈川大学教授を歴任し、現在、一橋大学名誉教授。ドイツ文学専攻。訳書に、ローベルト・ムージル『特性のない男』(訳者代表。全4巻、河出書房新社)、ローベルト・ムージル『特性のない男』(全6巻、松籟社)、ゴーロ・マン『歴史論Ⅰ・Ⅱ』、イエーシュ・ジュラ『プスタの民』、U.ホルストマン『人間怪物論』、A.フリゼー編『ムージル読本』(共訳)(以上、法政大学出版局刊)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

1 原動力の機械化

2 機械のアンサンブル

3 鉄道の空間と鉄道の時間
  余談──ガラス建築の空間

4 パノラマ風の旅行

5 仕切った車室(コンパートメント)
   旅行中の談笑の終焉
   孤絶
   密室劇
   車室の問題点

6 米国の鉄道
   鉄道以前の交通
   鉄道路線
   新型車輛
   米国の車輛のモデル、川蒸気と定期郵便船
   レールの上の船旅
   追記

7 鉄道旅行の病理学
  余談──工業性疲労

8 事故

9 鉄道事故、鉄道性脊柱、外傷性ノイローゼ
  余談──ショックの歴史

10 刺戟保護、または工業化した意識

11 都市への入口──駅

12 都市の中の鉄道路線
   百貨店
   流通
   追記

 原註
 訳者あとがき
 人名解説
 人名索引


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。