大学出版部協会

 

1930年代帝国日本の美術非常時のモダニズム

非常時のモダニズム 1930年代帝国日本の美術

A5判 576ページ
価格:8,140円 (消費税:740円)
ISBN978-4-13-086052-9 C3070
奥付の初版発行年月:2017年03月

内容紹介

昭和恐慌に揺れ,「非常時」が通奏低音のように鳴り響いた1930年代.日本の前衛芸術はいかなる様相を呈したのか.統制の下で国境を超え,スイス人芸術家との交流を深めた岡本太郎,新たな展示の場となった銀座の画廊…帝国日本の美術現象を丹念に跡付け,「冷たいモダニズム」の姿を描き出す.


目次

序 章
 
第一部 帝国の美術戦略
第一章 もうひとつの「日本美術年鑑」と対外文化宣伝——The Year Book of Japanese Art( 『英文日本美術年鑑』)について

第二章 美の聖域と競技場(アリーナ)—— 一九三六年ベルリン・オリンピック美術展について  
第三章 日中戦争期における雲岡石窟と日本人美術家——柳瀬正夢と長谷川三郎を中心に

第二部 越境するモダニスト
第四章 シベリア横断の画家と小説家によるパリ美術生活案内——島村三七雄と林芙美子
第五章 モダニズムの展示——巴里新興美術展をめぐって
第六章  岡本太郎とスイス・コネクション——ネオ=コンクレティスムと一九三〇年代の「総合」の芸術

第七章 セリグマン来日と日本の「前衛」——長谷川三郎と瑛九

第三部 帝都の展示空間 上野恩賜公園とモダン銀座街頭
第八章 近代美術館から現代美術館へ——美術館建築と「現代美術」
第九章 一九三〇年代東京における「街頭展」とモダニズムの新拠点——「ブリュッケ」と「日本サロン」について
第一〇章 アマチュア写真から写真壁画まで——板垣鷹穂と写真展月評という舞台(ステージ):『アサヒカメラ』一九三三−一九四二
終 章

Modernism in a Time of Crisis: Art in 1930s Imperial Japan
Toshiharu OMUKA


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。