大学出版部協会

 

近世美術と文化の考古学江戸の動物画

江戸の動物画 近世美術と文化の考古学

A5判 384ページ
価格:6,600円 (消費税:600円)
ISBN978-4-13-080204-8(4-13-080204-6) C307
奥付の初版発行年月:2004年12月

内容紹介

江戸時代の人びとは,動物に何を語らせようとしてさまざまな動物画を描いたのか.象徴・擬人化・地口(ことば遊び)の三つの視点から,主に兎,猪,子犬,昆虫が描かれた作品を分析し,江戸文化の深層を探る.博物学の成果を核に,民俗学・国文学・歴史学をふまえた画期的労作.


目次

第I章 日本人と動物芸術——「はじめに」に代えて
1 「かわいい,りりしい,たのもしい」——動物画と動物写真
2 江戸時代動物画の範疇
3 江戸の〈動物画〉思考——本書の構成
第II章 〈月の兎〉の図像と象徴
1 現代に棲む〈ウサギ〉たち  
2 〈月の兎〉という言説
3 連想イメージとしての「月」と「兎」
4 「玉兎」の造形とフォークロア
5 烏と兎——「日月」の聖性図像
6 御仏の降臨——葛蛇玉筆「雪夜松兎梅鴉図屏風」
第III章 虫たちの在り処——擬人化の詩学
1 虫けら曼荼羅の宇宙
2 江戸の虫画
3 〈虫づくし〉の詩的機能
4 俳文と〈虫づくし〉
5 写生と擬人
6 〈虫けら〉という我が身
第IV章 〈眠れる猪〉という祝福——動物写生画・森派とことば
1 森一鳳筆「猪図」
2 森派と「写生」 
3 「臥猪」と「ふすゐ」
第V章 仔犬と髑髏——長澤蘆雪画をめぐる〈ことば遊び〉とフォークロア
1 長澤蘆雪筆「幽霊・仔犬に髑髏・白蔵主図」の謎 
2 〈幽霊画〉の言説,そして応挙——中幅「幽霊図」の背景
3 化け狐の正体——左幅「白蔵主図」の変化   
4 美人と髑髏の物語——右幅「仔犬に髑髏」の隠喩 
5 「艶色を戒むる」——諷喩の形象としての三幅対
6 女と犬のフォークロア——中幅と右幅との民俗学的関係 
7 〈聖と俗〉の犬——三幅対とことば遊び
あとがき ——「江戸の花鳥画」の明日のために


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。