大学出版部協会

 

大自然に学ぶサイエンス博物学の時間

博物学の時間 大自然に学ぶサイエンス

四六判 212ページ
価格:3,080円 (消費税:280円)
ISBN978-4-13-063338-3 C1040
奥付の初版発行年月:2013年09月

内容紹介

昆虫採集,天体観測,化石の発掘……子どものころの心ときめく経験は,じつは「博物学」という魅力的な世界への入口だった.博物館と大学で永年にわたり博物学の研究・教育に携わってきた博物学者が,そのおもしろさを熱く語り尽くす.アリストテレスの時代から未来へと受け継がれるサイエンス.


目次

第1章 博物学を楽しむ——大自然に学ぶサイエンス
自然史、博物学とは/博物学の楽しさ/役に立たない博物学の意義/日本の自然
第2章 名前をつける——生物のラベリング
生物の呼び名/世界共通の名前、学名/生物の種類/生活のなかの分類学
第3章 生物を分類する——博物学の仕事
分類のための図鑑と文献/種の同定依頼/新種の発見/博物館の役割
第4章 生物を採集する——趣味から研究へ
採集の楽しみ/子どもの虫採り/趣味の採集/アマチュアの貢献
第5章 分布を調べる——生物地理の視点
生物地理区/分布境界線/生物分布図の作成/垂直分布/島の生物
第6章 野外へ出る——北のフィールドへ
美ヶ原で初めての新種発見/日光の森とダニ/森の地面のマイクロハビタート/志賀山の森でのIBP研究/皇居のお化けヒル/樹上に住むササラダニ/北海道ポロシリ岳での命拾い
第7章 野外へ出る——南のフィールドへ
屋久島の海岸から山頂へ/小笠原諸島のアフリカマイマイ/幻の虫、サワダムシ/南海のユートピア、トカラ列島/アリの巣の同居人/真鶴海岸のツツガムシ/ダニに喰いついた男
第8章 博物学を伝える——ナチュラルヒストリーの未来
科学の土台/標本と文献は国家の財産/後継者の育成/分類学者の最期


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。