大学出版部協会

 

源氏物語の政治と人間

源氏物語の政治と人間

A5判 408ページ 上製
価格:9,350円 (消費税:850円)
ISBN978-4-7664-2473-7 C3095
奥付の初版発行年月:2017年09月 / 発売日:2017年09月下旬
発行:慶應義塾大学出版会  
発売:慶應義塾大学出版会
この大学出版部の本一覧
在庫あり

内容紹介

▼世界文学『源氏物語』。

古代から現代に到るまで、無数の人々を惹きつけてきたこの物語を四つの視角から読み解き、緻密極まりないその構造を明らかにする。
『源氏物語』研究における〈政治の季節〉を牽引してきた著者の、物語読解へのあらたな挑戦を集成する、待望久しい論文集。

著者プロフィール

田坂 憲二(タサカ ケンジ)

昭和27年生まれ。九州大学文学部卒業、同大学院修了。博士(文学)。
現在、慶應義塾大学文学部教授。国文学専攻。
主な著書に、『源氏物語の人物と構想』(和泉書院、平成5年)、『大学図書館の挑戦』(和泉書院、平成18年)、『文学全集の黄金時代-河出書房の1960年代-』(和泉書院、平成19年)、『源氏物語享受史論考』(風間書房、平成21年)、『源氏物語古注集成 18 紫明抄』(おうふう、平成26年)、『名書旧蹟』(日本古書通信社、平成27年)、などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

 序に代えて

 政治の季節のその後
       
一 冷泉朝下の光源氏
――太政大臣と後宮の問題をめぐって――
 はじめに
 一 『源氏物語』の太政大臣
 二 歴史上の太政大臣
 三 太政大臣の就任と退任
 四 王朝の強化と後宮の役割
 五 光源氏と道長に共通するもの
 おわりに

二 冷泉朝の始発をめぐって
――貞観八年の影――
 はじめに
 一 六十三歳の摂政――貞観八年の影――
 二 藤原基経と頭中将――貞観八年のもう一つの影――
 三 藤原時平と柏木――三代にわたる重層構造――
 四 源融と光源氏――皇位継承の可能性――
 五 忠仁公の影の払拭――上塗りされた藤原頼忠像――
 おわりに

三 女三宮と柏木
――造型・主題・史的背景
 はじめに
 一 女三宮の降嫁が招来するもの
 二 女三宮の人物像と主題との関係
 三 柏木と紅海――第一部から第二部へ――
 四 柏木の恋と太政大臣家の立場
 五 太政大臣となり隠棲すること――解釈の異見――
 六 柏木と夕霧――六条院体制の侵犯者――
 七 史実の藤原摂関家と致仕太政大臣家
 おわりに

四 『源氏物語』における摂政・関白と大臣
 はじめに
 一 太政大臣について
 二 左大臣・右大臣について
 三 内大臣について
 四 摂政・関白について
 おわりに

 編年体と列伝体

五 『源氏物語』の編年体的考察
――光源氏誕生前後――
 はじめに
 一 記述の方針と歴代王朝の概観
 二 前四〇年代・前三〇年代
 三 前二〇年まで
 四 前一〇年まで
 五 光源氏誕生前年まで
 六 光源氏誕生以後
 おわりに

六 『源氏物語』の列伝体的考察
――頭中将の前半生――
 はじめに
 一 三条左大臣の誕生から結婚まで
 二 頭中将・葵の上の誕生の頃
 三 二条右大臣家の状況
 四 頭中将の結婚とその前後
 五 青年期の頭中将の官職
 六 二条右大臣家と頭中将
 おわりに

七 『源氏物語』前史
――登場人物年齢一覧作成の可能性――
 はじめに
 一 登場人物年齢一覧表に向けて
 二 有史以前の大臣たち
 三 天皇家をめぐる状況
 四 両統迭立の問題
 おわりに
 年齢一覧表

 作品を形成するもの

八 大宰府への道のり
――『源氏物語』と『高遠集』から――
 はじめに
 一 大宰府への陸路
 二 『源氏物語』の大宰の大弐
 三 『源氏物語』の大島は筑前か
 四 『大弐高遠集』に見る大宰府往還時の地名
 おわりに

九 竹河巻紫式部自作説存疑
 はじめに
 一 竹河巻別筆説の終息
 二 今井竹河論の重要性
 三 竹河巻所収歌と『紫式部集』歌
 四 左大臣をめぐる問題
 五 太政大臣にて位を極むべし
 六 尚侍という呼称
 おわりに

十 『蒙求和歌』と『源氏物語』
 はじめに
 一 「董永自売」と帚木
 二 「西施捧心」と夕顔
 三 「蔣詡三径」「原憲桑枢」と蓬生
 四 「樊会排闥」「漂母進食」と花散里
 おわりに

 近代における享受と研究

十一 桐壺院の年齢
――与謝野晶子の「二十歳」「三十歳」説をめぐって――
 はじめに
 一 与謝野晶子の桐壺院の年齢推定
 二 一院・先帝・桐壺院
 三 「二十歳」か「三十歳」か
 おわりに

十二 『校異源氏物語』成立前後のこと
 はじめに
 一 『校異源氏物語』底本の変更
 二 松屋百貨店の展示
 三 谷崎源氏の成功
 四 谷崎源氏の月報と校異源氏の予告
 五 『校異源氏物語』の刊行
 おわりに

十三 『源氏物語』と『日本文学全集』
――戦後『源氏物語』享受史一面――
 はじめに
 一 谷崎源氏・舟橋源氏など
 二 『日本国民文学全集』の主張
 三 古典から近代までの『日本文学全集』
 四 『国民の文学』の変質
 五 与謝野源氏の決定版――豪華版『日本文学全集』――
 六 最後の光芒――カラー版『日本文学全集』――
 七 古典の消滅――グリーン版『日本文学全集』――
 おわりに

初出一覧
あとがき
索引


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。