大学出版部協会

 

前広島市長の憲法・天皇論数学書として憲法を読む

数学書として憲法を読む 前広島市長の憲法・天皇論

四六判 270ページ 並製
価格:2,420円 (消費税:220円)
ISBN978-4-588-62210-6 C0036
奥付の初版発行年月:2019年07月 / 発売日:2019年07月中旬

内容紹介

死刑は本当に合憲? 憲法改正はどこまで可能? 護憲/改憲の議論以前に、そもそも日本国憲法はきちんと読まれているのだろうか? 長らく平和運動の先頭に立ち、広島市長や平和市長会議会長を務めた著者が、理性を重視する一数学者の視点から、憲法条文のテキストそのものを文字通りに解釈する試み。「数学書として憲法を読む」と、公務員や国民の義務、象徴天皇の本当の姿が見えてくる。

著者プロフィール

秋葉 忠利(アキバ タダトシ)

1942年、東京生まれ。高校時代AFSによってアメリカに留学。東大理学部数学科・同大学院修士課程卒業。マサチューセッツ工科大学(MIT)でPh.D.を取得後、ニューヨーク州立大学、タフツ大学等で教鞭をとる。世界のジャーナリストを広島・長崎に招待し、被爆の実相を伝えてもらう「アキバ・プロジェクト(ヒバクシャ・トラベル・グラント・プログラム)」の運営に携わり、その後、広島修道大学教授に。1990年から衆議院議員を10年近く務めた後、1999年に広島市長就任。3期12年在職。その後2014年まで広島大学特任教授、AFS日本協会理事長。市長在職中、平和市長会議会長を務め、当初は参加都市数が440ほどであった組織を、約5,000の都市が加盟・賛同する組織に育てる。市政では財政再建、情報公開、市民サービス、都市環境などに力を入れ、暴走族追放条例、新球場建設、オリンピック招致にも取り組んだ。マグサイサイ賞等、多くの賞を受賞。著書に『真珠と桜──「ヒロシマ」から見たアメリカの心』(朝日新聞社)、『“顔”を持ったコンピュータ』(コンピュータ・エージ社)、『夜明けを待つ政治の季節に』(三省堂)、『元気です、広島』(海鳴社)、『ヒロシマ市長』(朝日新聞出版)、『新版 報復ではなく和解を』(岩波書店)ほか。現在、広島県原水禁代表委員。

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

はしがき

前口上 なぜ前広島市長が憲法を語るのか

序 章 ケネディー大統領と昭和天皇

第Ⅰ部 数学書として憲法を読む

第一章 数学書として憲法を読む
「数学書として読む」とは/九大律の説明/過去の法律、過去の文書/九大律から導かれる四つの定理

第二章 自己保存則と憲法改正不可条項
自己保存則/絶対的な表現/「永久に」/改正不可テスト/基本的人権も改正不可/12条の意味/「日本国民の総意」

第Ⅱ部 憲法は死刑を禁止している

第三章 「基本的人権」と「公共の福祉」の衝突
abuse of language/基本矛盾/「基本的人権」の輪郭/「公共の福祉」も「公理」としての条文が決めている/[本則]と[例外規定]に分けて考える/「主語一致の原則」/標準的誤解/基本矛盾の解消

第四章 「公共の福祉」は憲法の総体
憲法の総体が「公共の福祉」である/「自由運転権」/「公共福祉テスト」と基本的人権/その他の条項も「公共の福祉」の一部/公権力との関係/人類が蓄積してきた知恵の総体としての「公共の福祉」

第五章 憲法は死刑を禁止している
[定理A]憲法は死刑を禁止している/[定理A]の証明/昭和二十三年の判例だけで死刑は合憲とは言えない/昭和二十三年の判例には根拠がない/本則と例外規定の全体構造/部分否定/36条の「残虐な刑罰」を考える枠組み/処刑される人への説明責任/存在しない過去ではなく現在についての議論を/誰にとっての「残虐」なのか/公開性と残虐さ/子どもに見せられるかどうか

第Ⅲ部 憲法の規定する義務

第六章 憲法99条は法的義務
99条は「法的義務」ではなく「道徳的要請」?/憲法で規定されている義務/ユークリッド幾何学/数学書ならありえない/99条解釈についての三つの学説/99条の解釈では天皇の存在が無視されている/「法的措置」は「義務」の必要要件か/「原状回復」の大切さ

第七章 憲法の規定する勤労の義務
99条は「法的義務」だが/憲法27条の抱える矛盾/「勤労の義務」と「勤労条件」/「働く気持ち」/「勤労」と「社会貢献」/「勤労」=「生命」

第Ⅳ部 憲法と天皇

第八章 国民の総意と天皇
憲法第一章 天皇/上諭の意味/天皇の位置づけと職務内容/天皇の憲法遵守/遵守違反へのペナルティー/天皇の遵守違反/違反を誰がどう認めるのか/「総意」に近づく「不断の努力」

第九章 天皇の憲法遵守義務
天皇の国事行為/99条は国事行為ではなく「義務」である/99条の抑止的効果/天皇の憲法遵守義務の出番は三権が憲法違反を犯すとき/憲法遵守義務から導かれる三つの「系」

第十章 憲法遵守義務と宣誓
天皇の宣誓/総理大臣も宣誓を/集合論的な宣誓を

付論1 憲法の通説・定説

付論2 権力者の知的責任

付論3 標準的誤解と13条の英訳

付論4 朝見の儀と憲法

あとがき


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。