大学出版部協会

 

大学で鍛える思考法学びのティップス

高等教育シリーズ148
学びのティップス 大学で鍛える思考法

A5判 104ページ 並製
価格:1,320円 (消費税:120円)
ISBN978-4-472-40401-6 C2037
奥付の初版発行年月:2009年11月 / 発売日:2009年11月下旬

内容紹介

大学生ともなれば、自分の頭で考え学ぶことができなければならない。大学での学習法・思考法や自発的に学ぶ習慣をつけるコツ(ティップス)の数々を紹介する大学生活のスタートガイド。名古屋大学高等教育研究センターの冊子版・ウェブ版『名古屋大学新入生のためのスタディティップス』を元に一般向きに大幅に加筆・訂正。

著者プロフィール

近田 政博(チカダ マサヒロ)

神戸大学 大学教育推進機構教授。博士(教育学、2003年、名古屋大学)。1967年、愛知県豊橋市生まれ。1995年、名古屋大学大学院教育学研究科博士後期課程満期退学後、同大学教育学部助手。同大学高等教育研究センター講師、助教授、准教授を経て、2014年現職。主な著書:『成長するティップス先生 授業デザインの秘訣集』(共著、2001年)、『大学教員準備講座』(共著、2010年)、『シリーズ大学の教授法5 研究指導』(編著、2018年)、『知のリーダーシップ 大学教授の役割を再生する』(ブルース・マクファーレン著、共訳、2021年)

上記内容は本書刊行時のものです。

目次

第1章 あなたが大学で学ぶことの意味
意味その1.大学とは「知の共同体」である
意味その2.学識はあなたの視野を広げ、先入観から解放してくれる
意味その3.学識とは信念や生き方でもある
意味その4.大学教員は教師である前に学習者としてのあなたの先輩である
意味その5.他者の生命、人格、学習を尊重しよう

第2章 大学の授業・学習に適応する方法
ティップス1.専攻する分野の主題を考えてみよう
ティップス2.キャンパスを探索してみよう
ティップス3.大学のカリキュラム構造を知ろう
ティップス4.むやみにたくさんの授業を履修しない
ティップス5.授業ごとに異なるルールを確認しよう
ティップス6.教員と顔なじみになろう
ティップス7.ノートをとることは思考の整理になる
ティップス8.教員が一番に伝えたいことをキャッチしよう
ティップス9.ノートには自分のコメントを添えておこう
ティップス10.予習・復習は「速く」よりも「早く」やろう
ティップス11.学習の記録を残して、振り返る習慣をつくろう
ティップス12.仲間から学ぼう
ティップス13.授業レポートでは「問いの展開」が大事だ
ティップス14.人に読んでもらえる日本語を書こう
ティップス15.夏休みに本を読み、名画を観て、体を動かし、旅をしよう

第3章 自ら学ぶ習慣を身につける方法
ティップス16.大きな目標を小さく分解し、優先順位をつけよう
ティップス17.自分の体内リズムをつかもう
ティップス18.起動を早く
ティップス19.あこがれの人を見つけよう
ティップス20.本を読むことがなぜ大事か
ティップス21.新書や古典にチャレンジしよう
ティップス22.一人になる時間と空間をつくろう
ティップス23.日曜日の朝、新聞の書評を読んでみよう
ティップス24.塗って、折って、書いて、話す
ティップス25.人と話が合わない経験をすることも大事だ
ティップス26.時には空気を読まないことも大事だ
ティップス27.英語だけに頼らない
ティップス28.当たり前だと思っていることをたまには疑ってみよう
ティップス29.「鳥の眼」と「虫の眼」をもとう
ティップス30.当事者意識をもとう
ティップス31.「自分探し」よりも、目の前のことに打ち込むべし
ティップス32.逃げ場をつくろう


一般社団法人 大学出版部協会 Phone 03-3511-2091 〒102-0073 東京都千代田区九段北1丁目14番13号 メゾン萬六403号室
このサイトにはどなたでも自由にリンクできます。掲載さ>れている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
当協会 スタッフによるもの、上記以外のものの著作権は一般社団法人大学出版部協会にあります 。